教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来月から配置替えがあって強烈な50代半ばのお局と65歳まで居座りたい管理職の58歳男がいます。

来月から配置替えがあって強烈な50代半ばのお局と65歳まで居座りたい管理職の58歳男がいます。私の前任者は私の4つ下の女性34歳ですがおとなしいのでたくさんの仕事をさせられていました。気づいた別の管理職がボスに可哀想なので仕事の量を減らすように頼んで人員削減で転勤します。働かない2人の五十代が残る中に配置転換されストレスにさらされる年度始めになりそうです。職場でのストレス解消はどんな風にしたらよいでしょうか?ボスは前任者の様な仕事はさせないし、管理職の男とお局が働かないなら辞めさせるからとは言ってもらってるけどどう考えてもあの2人が働きそうにないです。

続きを読む

273閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    所謂、老害ですね。人間、能力が無いのに定年まで働こうと思うと、悪知恵が 働くもの。この2人も何とか定年までと思っているのでしょう。 でも、その人の部下になったらたまりませんよね。 解決策としては、味方を多く作るのです。そして、何とかその2人から仕事を回 されないように知恵を働かせましょう。知恵比べですね。 会社も、漠然と働かないという理由では、辞めさせられませんから、苦しいと思 いますが、頑張ってみてください。

  • 管理職はタイプがあり、大きく分けると 自分が率先して仕事して部下を引っ張るタイプと仕事を部下に振り分けることが自分の仕事と思っているタイプがいます。 本当はそのふたつのバランスをとる管理職がベストなのでしょうが、なかなか居ないものです。 同じように長く勤めていると、部下ではないが後輩を部下のように使いがちにはなるのも確かですね。ある程度仕事に精通している分、ミスや間違いに気付きやすいので指摘できることが自分の優位性を担保できるので自分のしていることに矛盾を感じにくいのです。かといって、自分がその仕事すると完璧かは疑問なのです。それを無意識か意識してかは別にして察知する能力はあるので難しい問題を感じるものや手の掛かりそうな面倒な仕事は避けたがります。 あまり自分自身にストレスを受けずにできる仕事に能力を発揮する傾向があるのは確かですね。 いままでの経験が自分の仕事の範囲を特化することで、成功体験を味わう道をえらばせるのでしょう。 ボスという方が、そのへんをどう評価されるかですね。 会社にとって、業績にとってプラスと考えるなら今の状態が続く事はありえるのです。 基本的には経営者は会社や業績という形になるもので評価をします。 それを元にして、管理者は現場に対し目標の達成に適した配置を考えるのでそのふたりの役割が求めるものでないのなら、それなりの手を打つ筈です。 ただ、労働者は法律で守られいる部分があります。 また、過去の貢献といった部分も考慮はされます。 そのふたりにしても、あなたがたと同じような時期があったことも否定は出来ないのです。 矛盾をはらんでいて、一種の paradox的な考えに襲われるのは人事担当者の常ではないでしょうか。 公平であり適正であることの基準が、どこにあるか、会社・経営者の姿勢がそこに見えるはずです。 だからと言って、誰かがボスという方に現状の把握をアプローチすることを妨げていけなし、すべきなのです。 それがボスという方の職務のひとつであるとこは間違いの無い事実なのです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる