教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険(失業保険)に詳しい方、お教え下さい。私は昨年の6月22日(月)より双極性障害(躁鬱病)の為、休職をし2月28日…

雇用保険(失業保険)に詳しい方、お教え下さい。私は昨年の6月22日(月)より双極性障害(躁鬱病)の為、休職をし2月28日を持って休職期間満了による退職となりました。現在は昨年の8月より健康保険組合の傷病手当金を現在受給中です。平成20年7月1日から22年2月28日迄雇用契約期間が1年以上あり傷病手当金もそのまま受給し、健康保険は国民健康保険(減免措置)・国民年金(減免措置)の手続きを致しました。ところで問題の雇用保険は傷病手当金を受給中の為に雇用保険受給期間延長申請書に医師の所見を記入して頂く予定にしております。現在は、自立支援医療受給者証(精神通院)で6月30日が有効期間なので、役所の保健福祉センターに確認して次回は「精神障害者手帳」を申請しますが傷病手当金が最高で1年6ヶ月(計算上では平成23年1月満了)→その間に容態が寛解し、仕事を探せる状況まで回復した場合ですが、ハローワークのホームページで確認をしましたが、年齢が40歳の場合は「就職困難者」の 支給日数300日に該当するのでしょうか?又、ハローワークで仕事を探す場合は一般求人への病気を隠しての応募は出来ないのでしょうか?どうぞ御回答をよろしくお願いを致します。

続きを読む

1,025閲覧

gok********さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    就職困難者については、こちらを参考にされてはいかがでしょうか。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3871808.html 安定所で仕事を探す場合、あなたが障害者窓口を利用したくないと思うのであれば無理に利用する必要はないのですよ? 通常の相談窓口を利用したいと言われればいいのです。 ただ、仮に就職困難者として失業保険手続きをする場合は、求職申し込み書は一般のものではなく障害者用の求職申し込み書となり、障害者として登録されますから、窓口も必然的に障害者の窓口を利用することにはなるかと思います。 もちろんその後一般の窓口で相談したいと言えば、おそらく一般の求職申し込みを行って通常の窓口の相談という流れも可能だとは思います。 ですが、もしあなたが再就職後に自信がないのであれば、応募等は障害者の窓口を通される方がよいかもしれません。 もし就職後に何かあった場合、あなたが障害者手帳を持っていることを会社に言わなかったことで会社から不利な扱いを受ける可能性があります。理不尽な解雇をされるかもしれません。 その時に傷ついてしまうのはあなたです。それがちょっとだけ心配ではあります・・ もちろん、その方のお仕事の内容や体調、障害の度合いによって違ってくるでしょうし、障害を隠して仕事をされている方は割とおられるのではないかとも思いますから、あなたがどうしても障害者窓口での相談に抵抗があるのであれば、安定所でそのようにお話をされればいいと思いますよ。 退職後、延長手続きに安定所に行かれるはずですから、その時に窓口でちょっと相談されてみてはどうでしょうか? 延長手続きの窓口とは違う窓口になりますから、延長手続きが終わった後に受付に行き、相談があると事情を軽く説明し、窓口に案内してもらった後担当の方とお話されてみるとよいかもしれませんね。 ご参考になさって下さい。 お身体ご自愛くださいね。

    なるほど:1

    mom********さん

< 質問に関する求人 >

健康保険組合(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる