教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業紹介をする会社とは?

職業紹介をする会社とは?ハローワークと違い、履歴書などの登録をするとマッチした会社を紹介してもらえるのですか?

238閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ご質問のとおりで、登録すると、あなたの希望にあった会社を探してくれます。登録には、履歴書、職務経歴書、スキルシートを求められることが多いです。会社で規定のフォーマットを持っているところもあります。 ハローワークも求職申込みをしたときに、希望職種や給与を書いたはずです。それでマッチングしてくれます。民間と変わりません。 求人を紹介し、マッチングして採用が決まれば、相手の会社から報酬を得る仕組みです。あなたを商材としてあつかうという言い方もできなくもないですが、信頼関係がお互いにないと成り立たない商売ですから、そんなに敬遠する必要もないのでは。紹介を受け、内定をもらっても断っても良いです。 注意したいのは、あなたから登録料や就職に成功したら手数料を求めてくることがあれば違法なので、付き合いをやめてください。求職者からお金を取る民間職業紹介会社は存在しません(職業紹介には免許が必要です。)

  • >履歴書などの登録をするとマッチした会社を紹介してもらえるのですか? 基本的にはそのとおりです。利用する価値は十分あります。 ですが、あなたが企業に採用されると企業から報酬をもらえるという仕組みの商売ですので、紹介会社はあなたを一種の商品として扱います。よく考えずに紹介会社の話に乗っていると、結果としてあなたの希望と違った形の転職をすることになってしまいます。とんでもない会社をあたかもいい会社のように紹介してくることもありますので、くれぐれも慎重に利用されるのがいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる