教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士になろうと思っているのですが、 一橋大学、横浜国立大学、中央大学の公認会計士の合格者数がわかる方がいらっしゃ…

公認会計士になろうと思っているのですが、 一橋大学、横浜国立大学、中央大学の公認会計士の合格者数がわかる方がいらっしゃったら、 教えてください!!あと、どの大学が一番なりやすいと思いますか?? 公認会計士を目指してる方などにお答えいただきたいです。 自分的には、中央大学は経理研究所で四年間勉強できる点で有利だと思うのですが。 他の大学にいって大原やTACなどのダブルスクールに通うよりはるかに安いのも魅力だと思います。

補足

あと、 簿記などの勉強は全くやったことがないのですが、なにか大学に入る前に知識は必要なのでしょうか? 大学からで全く問題はないのですか?

続きを読む

9,664閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    公認会計士を目指しているのですね。 私は上記私大卒の者です。 私は経理研には入っていませんでしたが、 周りの友達に経理研の子がたくさんいました。 経理研は1年のGWに簿記3・2級合格を目指して合宿があります(私の時代は)。 毎日大学の授業後もかなり遅く(21時とか22時とか)まで大学で講義があるはずです。 講義がない時も自習室(確か経理研向けの部屋があった?!)で勉強です。 図書館も自習しやすい環境にあります。 司法試験を目指してる子もいれば、公認会計士を目指している子もいるという、 まるで予備校のような環境です。 勉強するには最適です。 Wスクールは何だかんだ言ってお金がかかります。 大学の近くに専門学校があるとは限りませんし。 個人的にはお勧めです。あの環境。 私の知り合いにも今、経理研で公認会計士を目指している子がいます。 ひたすら毎日勉強で、バイトも少ししかしてないです。 大学受験、そして公認会計士、頑張って下さい!! 補足についてですが、 私は知り合いの子(上記で出てきた子)に大学入学前に簿記3級の勉強をするように言いました。 その子も簿記の知識は全くなかったので、 経理研に入ってから苦労しないためにも、簿記3級の勉強をするように伝えたのです。 簿記3級なら書店のテキストと問題集で独学で勉強できるレベルだと思います。 高校の商業科から入学している学生もいるので、 高校普通科からの学生は最初は商業高校卒業の子に比べたら少し不利な気がしたので。 不安ということであれば、入学前に少し簿記に触れることをお勧めします。

    なるほど:1

  • ご質問のどの大学にでも入れる学力をお持ちでしたら、間違いなく一橋大学への進学をオススメします。 そもそも大学によって受かりやすい、受かりにくいはあまり関係がないと思います。授業が受験勉強に直結するわけでもないです。慶応義塾、早稲田、中央といった私立大学は学生数が多く、母集団となる受験生が国立大学と比較してかなり多いため、データ上合格者数が多くでますが、そのことから合格しやすい大学であると結論づけることはできないかと考えます。 また、合格後に会計士としてキャリアを歩むことや、会計士受験ではない方向に転換した場合のことなどを長期的に考えると、社会的評価ができるだけ高い大学に入ることが何かと有利になることは多く、その点からも他の2大学と比較して格上である一橋大学がオススメです。この点、個人的には非常に重要だと思います。(その意味では中央大学より慶応義塾、一橋大学より東京大学がオススメです。) また、いかに経理研究所等大学独自の受験指導プログラムがあるとはいえ、そもそも私立大学で学費が高いので、ダブルスクールの受講料を含めても国立大学よりも総額として高くつきます。 ただし、あくまで一般論としてではありますが、私立大学の方が大学の単位が取りやすく、受験勉強に専念しやすい、受験仲間が多く、勉強しやすい、合格後にOBが多いことが何かと有利、といったメリットもあります。このあたりは良し悪しかと思います。たとえば大学の友達=受験の友達だと、卒業後に友達人脈の幅が限定されますし、受験勉強の合間に受験と関係ない友達と息抜きをする、ということも少なくなるでしょう。 公認会計士試験合格をとにかく大切な目標として掲げていられるようですが(私も高校時代そうでした)、大学で得られるものはそれよりもずっと重要なこともたくさんあるので(これは卒業してから今になって思うことです)受験は受験、大学は大学として選ぶのもいいと思いますよ。 なお、簿記の勉強は大学に入ってからで十分です。大学に入る前は大学受験勉強を精一杯がんばってください。入学後落ち着いてから簿記3級の勉強を始めるといいでしょう。 がんばってくださいね。 (ちなみに私は一橋大学ではない国立大学の在学中から勉強し、2回目で合格したものです。)

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 東大の上が中央大学ですよ 質問3大では、総合格数、現役学生合格数共に中央大が断トツですね 2009年度 公認会計士試験合格者数 合格数(前年度 前年比) ① 慶應大 258 (375名 ▼117) ② 早稲田 247 (307名 ▼ 60) ③ 中央大 159 (160名 ▼ 1)現役学生合格75名 ④ 東京大 84 (114名 ▼ 30) ・ ・ 一橋大 56 ( 93名 ▼ 37) ・ ・ 横国 不明

    続きを読む

    なるほど:1

  • 中央大学は2009年度試験で100人以上合格しましたね。大学別でも大体毎年、慶応早稲田東大の次っていう感じで他の大学より一歩リードでしょうか。 一橋はそれなりにいたような気がしますが、 横国は数える程度ではないでしょうか?? 経理研はいい組織ですね。TACや大原のほうが授業や答練の質はいい部分もありますが、それほど大差はないですし、何しろ受講生の雰囲気は専門学校よりいいですね。 そんな受講生の中で揉まれて、意識高く維持して3年間勉強したところ、2009年の公認会計士試験に私も合格できました。 その3つの大学なら、確実に中央大学が公認会計士になりやすいと思います。 がんばってくださいね^^

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる