教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自己都合により、会社を辞めることになりました。この場合、失業保険の給付を受けることは出来るのでしょうか?

自己都合により、会社を辞めることになりました。この場合、失業保険の給付を受けることは出来るのでしょうか? ハローワークの方からは、残業を45時間以上していたという証明ができれば受けられるとアドバイスをいただいたのですが、タイムシートを会社ではつけていませんでした。 何か給付を受ける為の方法はありませんでしょうか。お詳しい方、教えて下さい。

続きを読む

202閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自己都合退職でも雇用保険被保険者期間が12ヶ月以上あれば、受給は可能です。 ・離職の直前3か月間に連続して労働基準法に基づき定める基準に規定する時間 (各月45時間) を超える時間外労働が行われたため、 又は事業主が危険若しくは健康障害の生ずるおそれがある旨を行政機関から指摘されたにもかかわらず、事業所において当該危険若しくは健康障害を防止するために必要な措置を講じなかったため離職した者 上記の事が証明されるタイムカード、勤務表、日報、給与明細等があれば、特定受給資格者として認定される事もあります。 特定受給資格者の場合には6ヶ月以上の雇用保険被保険者期間でも受給可能になります。 ※質問者さんの雇用保険被保険者期間は何ヶ月?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる