教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員の社会福祉職の方にお伺いします。 ①社会福祉職では、社会福祉士を持っていないと損することなどはありますか? …

地方公務員の社会福祉職の方にお伺いします。 ①社会福祉職では、社会福祉士を持っていないと損することなどはありますか? ②やはり施設で働く率が高いですか?(社会福祉士を持っていた方が施設で働く率が高いイメージを持っているのですが…) ③高齢、児童、障害、低所得などの分野はどのように、いつ頃決まるのですか?(面接での会話は影響しますか?ちなみに希望調査なども今のところありません。) ④働いてみて、もしその分野が合わなかったり、他にやりたい分野等があった場合、希望は出せるのですか? ⑤出身大学の知名度などで配属先が左右することは本当にないのですか? ⑥その他なんでもいいので何か情報がありましたら教えて下さい。 ちなみに現在は社会福祉士は持っていません。大学入学当初は施設希望で、今も施設でボランティアを続けています。実習も自分の希望で施設に行きました。しかし、児童相談所などに実習に行った友人の話を聞き、相談職にも興味を持つようになり、現在ではそちらを希望しています。(いきなり相談職にはなれないと思いますが、それぞれの専門性がありますので、できれば最初からその分野にいきたいと思っていますし、専門性があるからこそ異動はしにくいのかなと思っています。)分野は児童だけでなく、どの分野にも興味があります。面接では、『今まで力を入れてきたこと』だったので、どうしても施設の話が多かったです。最後に相談職にも興味があるとは言いましたが… よろしくお願いします。

続きを読む

4,516閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    来年度から県の福祉職として働く予定の者です。 ①損することは無いと聞いています。たいてい主事を持っていれば受験できますし。 ②施設で働くかどうかは自治体によると思います。資格の有無は関係ないのではないかと。 私が内定を頂いた県では県立の障害者施設、児童施設が複数あるので、施設配属もありえます。 自治体によっては県立又は市立の施設が無く、配属先は福祉課、福祉事務所、あれば児童相談所のみ だったりします。 ③分野は特に決定されないのではないかと思います。 高齢福祉課、障害福祉課、生活福祉課(生活保護)など様々な課や施設への配属が考えられると思います。 ④自治体にもよると思いますが、配属先の希望は毎年出せるみたいです。 ただ希望どおりに配属されることも少ないと現職の方に伺いました。 ⑤私自身、配属される側の身なので分かりません。 ⑥おそらく面接で話したことが直接に配属に関わることはないと思います。 もし、内定者の意向を確認する場合、内定通知が出た後に、配属先の希望を 出すなどがあるのではないかと思います。(ちなみに私の自治体では希望調査は特にありません。)

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる