教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職務経歴書について ただ今転職活動中で、ある企業に応募したのですが、エントリーシートと一緒に職務経歴書も提出することが…

職務経歴書について ただ今転職活動中で、ある企業に応募したのですが、エントリーシートと一緒に職務経歴書も提出することが書かれていました。ネットなどで調べ、書き方は理解できたのですが、私の経歴はどのように書けばよいのかわからなくなりました。 というのも、私は今年春に某企業に新卒で入社したのですが、上司や幹部の方と対立してしまい3週間程で会社を辞めました。すぐに大学時代4年間お世話になっていたバイト先で再びアルバイトとして雇っていただくことができ、先月16日からは契約社員の下のパートAという位置づけにしていただきました。バイト先の会社の社員登用の話もいただいたんですが、他の企業にも挑戦したいと思い、活動中であります。 そこで質問になるのですが、①私の経歴の場合、職務経歴、というよりもアルバイト経歴になるのでしょうか?②大学時代、現在も含め職務の経歴も出来れば書きたいのですが(インセンティブ入賞や、新店オープン時のトレーニーを任せられたりと、経歴書に書きたいことがあるからです)現在はともかく、大学時代の職務経歴は書けないのでしょうか? 過去の知恵袋で似たような質問、回答を探したのですが、なかなか当てはまるものがなかったので質問させていただきましたm(__)m 回答よろしくお願いします。

続きを読む

431閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、職務経歴にアルバイトや派遣だから書いてはいけない事はありませんから、古いものから順次書けば構いません。 学生時代のアルバイトも、長期である程度のポジションを経験しているのであれば、書いた方が有利になります。 その場合、「○○大学在学中にアルバイトとして就業」として書けば問題ありません。 それよりも、あなたの場合、新卒就職した会社を書くかどうかという事でしょう。 採用の是非を決める際に、同じことが起こったら、また辞めてしまうのではないかと言う事になりかねません。 厳密に言うと職歴詐称かもしれませんが、3週間ならば就職と見なさなくても問題ないと思いますので、「就業先が上手い事見つからずに学生の頃からアルバイトを続けていた」と言って通した方がいいかもしれません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる