教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土木工事業界の現状と展望を教えて下さい。

土木工事業界の現状と展望を教えて下さい。他業界から土木工事業界への転職を考えています。 これまで事務管理(総務・経理)を長年してきました。この度、キャリアアップを狙い転職しようと思いたち、エージェント会社に登録したところ、土木工事業界の企業の求人を紹介いただきました。その企業は特殊技術をもっており、非常に安定感のある会社とご紹介されましたが、いままで土木工事業界に携わったことがなく、業界の内情が全くつかめないため、不安になっています。 そこで、どなたか土木工事業界の現状と展望を教えていただければと思い質問させていただきました。 転職は年齢的にもこれが最後と思っております。できれば腰を落ち着けて定年まで全うできるようなところにと慎重に考えておりますので、少しでも情報をいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

続きを読む

9,696閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は土木業界10年選手です。 建設業界の現状は、非常に厳しいものです。 国の方針としては建設業の利益率は非常に低いため、建設人口を減らし、技術力と経営力、社会貢献度などを 考慮し、いい会社のみ生き残るような仕組みを近年法改正しています。 そして、生き残った会社が他の業種と同等な利益率を上げられるようにしています。 例に挙げると、国発注の事業は総合評価方式など取り入れて、上記理由から会社についた 点数をもとに受注できる基準をきめているのです。 したがって、点数が低い会社は受注できない→実績が残らない→点数が下がる→受注できない→・・・ といった感じで デフレスパイラル的な受注スパイラルになりいずれ倒産、という仕組みとなっています。 今後はさらなる、企業つぶし作戦法案が出てくると推測されます。 そこで、もし、建設(土木)業界に転職なさるなら、以下の点に注意されたほうがいいかと思います。 ①ゼネコン最大手(鹿島・大成・大林・清水)の倒産はないのでOK ②中堅ゼネコンは特に経営状況を考慮したほうがよいでしょう(つぶされる対象)「奥村は経営良好、他は・・・」 ③地元の小企業はNG ④補修関係および専門業者関係はOK、ただし、その中でも技術・経営等見据えて選ぶと吉。間違った判断だと凶 簡単にこういった感じかと思います。 ご参考になりましたら幸いです。

    2人が参考になると回答しました

  • 電機製品のような輸出入が無いため、土木建築業界は本質的に 安定業界ではあります。 ただし、長年自民党と土木業界との癒着により、過剰過ぎる土木予算が 税金から投入され続けてきました。八場ダムもそうですし、地方に行けば、 素人目にも無意味な土木工事に満ち溢れてます。 マクロ視点で見ればそんな不安が有りますが、あなたの会社の守備範囲が 振り分けされそうな分野かどうかが問題でしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#社会貢献度が高い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる