教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社経営者です。多少長文ですが、社員への悩みについて、皆さんのご意見を聞かせてください。

会社経営者です。多少長文ですが、社員への悩みについて、皆さんのご意見を聞かせてください。2年前に、父の会社に入った、いわゆる2代目です。 建設関係の仕事です。 当社の社員(入社8年目) が、なんせ不注意で危なっかしいんです。 建設業に携わる以上、 日頃から安全には注意を払っています。 しかし、この社員。 何度言っても左右を確認せずに道路に飛び出すは、 何度言っても機械を正しく使わず、ケガをしないか心配させられるので大変です。 あげくの果てに、先日、社内で腕を骨折し、今は自宅療養中です(しかも原因を聞いても詳しく話しません・・・汗)。 ちなみに、入社8年にもなって、入社2ヶ月でできる程度の仕事しかできません。 それにこの不注意です。 話によると、現社長は、彼が8年間仕事を覚えず、不注意を続けても、 減給もボーナスのカットもしていないようです(もちろん昇給もしていませんが)。 おかげでこの社員には、「自分がしっかりしなければ、ペナルティがある」という危機意識が無いようです。 しかも、他の申し分なく仕事をしている社員とも同じ給料+ボーナスなので、彼はなおさら安心しきっています。 そこで私の意見は、 ○このような社員には、能力(意識)が無いとして、面談の上、減給も辞さない態度を示すべきだと思いますし、 他の社員との給料やボーナスに差をつけて、危機意識を持たせたいのです。 彼が未だに仕事が出来ないのは、社員教育のやり方にも少なからず問題があると思いますが、 不注意については、どれだけこちらが注意や安全対策をしても、結局実行するかどうかは本人次第だと思うんです。 彼が道を横断する度に、いちいち彼に付いて誘導してあげるなんて実際は不可能なんですから。 ケガや最悪命を落す危険を考えると、本人のためにも、会社のためにも、厳しい措置を取るほか無いと思います。 皆さんいかがでしょうか?

続きを読む

836閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私も2代目ですが・・・ 創業者の父の会社へ入社して20年目、社長就任7年目です。 さてよくある話ですねえ・・・どこも創業者は「社員教育」は苦手なようです(当社でもそうでした)。 従ってこの件では散々苦労します(私も15年ほど苦労のしっぱなしでした)。 具体的な方策ですが、会社の就業規則がありますよね。基本はそれに則って処分していく(順番に重くしていく)ことが必要で、しかも誠意をもって(つまり繰り返し経営者が努力したか?を問われる)社員に対応することが求められます(監督署から)。 そして,最も安心なのは「不安全行動」がどれだけ言っても直らない社員をどうすればいいかを監督署に相談すること。実は監督署は100%労働者の味方というのではなくこういった件は「こうするといい」と結構教えてくれます。 なぜならば彼らは「労災を減らす」ことも重要な仕事の一つなのです。逆にマゴマゴしていて重大な労災が発生したあとでは、「何故相談しなかったの?」と言われます。この方はすでに労災(骨折)を発生させているので、監督署でも把握していると思います。 「また起きそうなのでどうしたら・・・」と言えば必ず相談に乗ってもらえますよ。

  • サポートメンバー等横文字のそれらしい名前の部署を作って異動させ、ただただ雑用しかさせないようにするのが妥当では。 早く事故しないうちに何とかしたいですよね。 給料ですが、等級制にして能力に応じた給料を支払うシステムにしてはいかがでしょうか?

    続きを読む
  • 危険意識が無い方は、ご自身を危険にさらすだけでなく他の人を巻き込む可能性も高くなります。特に建設業に関わる人は、その危険度が一層高くなる為、そういった社員への対応としては早急に配置換えで危険の少ない部署に配属するべきかと思います。また、止むを得ず配属する部署が無いのであればその旨を彼に話して、解雇通告すべきではないでしょうか。解雇まですることはないとお思いになる方もいるかもしれませんが、こういう注意散漫な方は危険が伴う仕事に就くべきではないと思いますし、彼自身を守る為でもあり、会社を守る為でもあります。事故が起きてからではどうしようもありません。 現在、腕を骨折して自宅療養中とのことですが、理由を話せないという事はおそらく注意散漫か規則違反など思い当たる節があるのでしょう。命を落とす前に思い切って行動しなければいけない時期なのではないでしょうか。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • この方、日給月給なのか固定給なのか判りませんが たしか減給する場合、職安に届けが必要になります。理由付きで。 あれこれ、つっこまれます。 このタイプの方は、仮に減給で危機感を持たしても 長続きしないでしょうね。 配置換えが、妥当ではないでしょうか? 機械、車両は操作させるべきでは無いでしょうね。 大労災に繋がります。 減給は、その後の検討の方が。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる