教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職氷河期、資格がないなんてありえない・・

就職氷河期、資格がないなんてありえない・・先日、サークルの集まりで先輩達の就職活動のお話などを聞きました。 そこで話を聞いていて色々と怖くなってきました。 テレビでも散々取り上げられているように、今は就職氷河期ですよね。。 そこで聞いていた話では大学生活を遊びすごした人は資格がなくて就職先がないとのコトです。 普通、資格はとりますよね?むしろ資格があっても就職先がないと聞いています。 就職を無事に終えた社会人の皆さんは、資格などは取られたのでしょうか? もしよろしければ以下の質問について回答をいただけませんか?よろしく願いします。 1.大学に入ってからも勉強は毎晩のようにされましたか? 2.どのような資格を取っておくと良いでしょうか?(基本あるべき資格など) 3.TOEICのために英語の勉強はどれほどされましたか? 4.地方公務員のハードルも上がっているのでしょうか? よろしくお願いします。。ちょっと遊びすぎたかなと怖くなっています。。

補足

大学1年生なのですが、サークルなどに所属しない周りの子はちゃくちゃくと資格の勉強を始めていました。

続きを読む

4,786閲覧

kit********さん

回答(10件)

  • ベストアンサー

    現在大学4年で、今年内定をもらった者です。 ①毎晩は勉強してませんでした。気が向いたときとテスト直前期に集中して勉強しました。あとはアルバイトやサークルや友達と飲み会を開いてました。無理して毎晩机に向かうより、さまざまな人たちと交流して、就職に関する情報を交換したり、多様な人とコミュニケーションをしたほうが、よっぽど有益な時間になります。 ②大学生が在学中に取得しやすい資格は、行政書士・通関士・宅建・証券外務員・FPなどではないでしょうか。あとは簿記ですね。 新卒の就職において資格は、「この人は○○の資格試験を乗り越えられるだけの能力があり、それだけの努力ができる。」ことを証明するものです。最終的に採用されるか否かはその人の人格によります。「資格があっても就職先がない。」というのは、資格だけに頼って、その人に中身が伴ってなかったんだと思います。資格を取得すれば、就職氷河期を乗り越えられる!なんて思わないほうがよさそうです。ただ取得すればアピールポイントになりますし、スキルアップにもなりますので、損をすることはないと思います。 ③TOEICは今年の夏休みを利用して勉強しました。それまではあまり勉強してません。高校時代にちゃんと勉強していれば、そんなに時間をかけずにスコアアップできます。私の場合は新公式問題集を使って、180点アップしました。 ④地方公務員は縁故(コネ)がかなり多いと聞きます。しかも来年以降は、就職氷河期の影響もあり公務員試験の倍率も間違いなく上がります。ハードルは上がっていると考えたほうがいいでしょう。 最後に、勉強だけの学生生活なんてつまらないですよ。先輩の話を聞くと、卒業後も大学のサークル仲間とは旅行に行ったり仕事の愚痴を言い合ったりしてるそうです。 勉強ばかりやってて内定なしの友人もいれば、恋愛・サークル・アルバイトをちゃんとやって3社から内定をもらってる友人もいます。切り替えさえしっかりすれば、遊ぶのも悪くないと思います。

    なるほど:2

    eco********さん

  • 所有資格は車の免許と書道師範位です。 現在、大学教員でボランティア(無償)で習字を教えています。最近の学生は資格、資格と必死ですが資格はなくとも生きてゆけるが、知識や教養がなければ生きてゆくこともできないことすらわからないらしいと思うこともしばしばです。 さて、回答。 1、大学と大学院は海外の大学でした。18の時在京の旧三商大の一つにはいりましたが、半年で退学し留学です。勉強には自信がありましたが、毎日6~7時間以上勉強しなくてはとてもついて行けませんでした。 2、資格を信奉し過ぎると、本来備わっていないといけない基礎的教養や基礎技能が疎かになるので、余力があればで構わないと思います。従って、必要なし。 3、受験先大学で一定以上のスコアを要求されますから、実は高校のころから始めていました。 4、勿論です。言うまでもなく、不況に強いと思われていますから競争倍率は毎年上がる傾向にはあるでしょう。 遊びすぎは悪いことではありません。ただ、勉強もしないで遊びばかりならロクなものにはならないでしょう。

    続きを読む

    legno_e_azzurroさん

  • 1、大学に入ってからは遊びばっかりです。お金の使い方、貯め方の勉強ばっかりをしました。 2、工学部なら危険物取扱者の資格は簡単に取れていいですよ。 3、TOEICは大学院に進学する人は受けたほうがいいですが、特に必要ないと思います。 4、公務員になりたいのなら1年生のうちから試験勉強をしておくべきです。

    続きを読む

    lok********さん

  • 22歳男です。 1、大学一年から新聞を毎日読み(就活のためではなく、読むのが好きだったからです)、金融、経済、投資、哲学、数学、物理学、心理学、歴史、過去の偉人の伝記などの本を読み漁りました。 2、必要ない。強いて言えば、車の免許。 3、していない。どうしても読みたい英語の本がいくつかあったので、それを読んだだけ。 僕が言いたいのは、資格とかTOEICなんかどうでもいいから(明確な目的意識があるなら別)、新聞と本を読んだほうがいいということです。特に伝記。過去の偉人の人生や業績を知ると、資格なんてクソほどの価値もないと思えるようになります(これはいいすぎかも)。頼むから就活の為だけにどうでもいいような勉強をして時間を無駄にするのはやめてください。世の中には、偉大な人物が残した偉大な思想や考えが山ほど眠っています。どこかの馬の骨が書いたような就活の対策本やつまらない資格試験の本を読む時間があるなら、そういう本を是非読んでください。就活のみならず、人生において必ず大きな財産となることを約束します。

    続きを読む

    the********さん

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる