教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有期労働契約で労働する労働者の問題点は、期限が来たら、収入源がなくなり、安定した生活ができなくなることだと思います。

有期労働契約で労働する労働者の問題点は、期限が来たら、収入源がなくなり、安定した生活ができなくなることだと思います。この問題をクリアするには、期限のない(終身雇用)体制のもとで労働するしかないのでしょうか? 皆さんのお考えを聞かせて下さい。お願いします。

546閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自営業を始めれば、労働契約の期限切れによる不安定な生活は回避できると思います。 不労所得で生活に必要な金を得ても同じでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • たとえば、学生や結婚前に少しの時間だけ働きたい人や、一時的にスキルアップの機会を求めている人にとっては有期雇用契約の方が都合がいいケースはあるでしょう。 有期雇用契約の問題をクリアにするには、 有期雇用契約をしていい人をルールで定めることではないかと思います。 単純に人件費圧縮のために、有期雇用契約を結ぶなんてのはルールで厳しく取り締まるべきです。 それで日本が滅びるならそれはそれでいいと思いますがね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる