教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場のサービス残業について、解決方を求めます。

職場のサービス残業について、解決方を求めます。今の職場は、過酷です。 大手の小売業です。正社員です。 自分一人で売り場を仕切る時はこうなります。 朝、8時からかオープンなので最低でも7時半には、出社しないといけません。 しかし、勤務時間は8時からになっています。 夜は、20時閉店で、精算などしていると20時半になります。 10時間勤務までしかシフトがなく、休憩時間は1時間半とるようになっています。 しかし、この状態は、13時間拘束。休憩も15分しかとれません。 もう、1年以上この状況が続きます。 自分の上司は、店長に頭が上がらず言いなりです。 店長は、見て見ぬふりをします。 しまいには、「今、会社がどうゆう状況か分かっているのか?」と残業を強要するかのような発言をします。 月間約170時間の契約です。月10日休暇があります。 しかし、この状態だと、毎月60時間以上残業します。 会社が残業をしてはいけないと指示を出しています。 ですが、自分はおかしいと思うので、法定の40時間までは残業を付けています。 そろそろ我慢の限界です。 会社の内部告発する部署に告発しようと思います。 労働基準局も考えました。 皆さんならどうしますか?

補足

同じ会社でも店が違うと状況が違います。キチンと契約時間通りに仕事をできる所もあります。 この不公平さはなんでしょう? 上司たちは、問題解決をする気もないようです。自分は、問題は、キチンと報告をしています。 お店を良くしようと思っても、上司が動いてくれなければ、どうしようもありません。 自分ならこうするという考えもありますが、聞いてもらえません。 皆さんは、どう思いますか?

続きを読む

281閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    サービス残業しなきゃ倒産するならば、転職します。 内部告発をして改善が見られないなら、転職します。 私たちは奴隷ではありません。

  • 内部告発は職場を失います。 >「今、会社がどうゆう状況か分かっているのか?」 会社の現状をよく知る必要があります。 倒産してしまっては訴える会社も無いって事なんですよ。 低賃金で一生懸命働いてきた中国が今、日の目を浴びています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる