教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主婦の再就職・資格取得について。 ただ今0歳の赤ちゃんがいます、新米ママです。以前も同じような質問をさせていただき…

主婦の再就職・資格取得について。 ただ今0歳の赤ちゃんがいます、新米ママです。以前も同じような質問をさせていただき、大変恐縮です。申し訳ありません。 私は主人の転勤の都合で退職し、現在は主婦をしております。因みに25歳です。 赤ちゃんが産まれ、今後の自分の生き方、働き方について改めて考えるようになり、育児の暇を見つけてはいろいろと調べたり考えたりしています。 ・国立大卒業 ・化粧品会社の正社員・営業職を2年ほど→ベンチャー企業で正社員・企画営業マネージャー職を1年ほど→主人の転勤で退職→妊娠・出産 ・ドイツに在学中1年ほど留学経験あり ・TOEICは恥ずかしながら650点程度;ドイツ語検定も2級程度; 今までは、上記のような流れ・経験でした。 子どもがある程度手を離れるようになったら、再度就職を考えております。また出来ればやはり正社員狙いでいけたら…とも考えています。 そのための資格取得や、最近は公務員試験なども頭で考えてはいます。 既婚・子持ちでこのご時世、再就職はとても難しいことは重々承知しております。 また、「育児の傍ら勉強なんて…」「世の中そんなに甘くない」などご意見はたくさんあることと存じます。 働くのは家計のためももちろんありますが、働くことも勉強することも好きです。やるからには全力でやりきります。 主婦の方をはじめとした皆様で、再就職や公務員試験などの成功談などありましたらぜひお伺いしたいです。 また、取得したらいいような資格などのアドバイス等ございましたら、いただければ大変幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

続きを読む

2,935閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    4歳と2歳の双子のママです。市役所の一次に合格し、二次で落ちました。父の知り合いが総務課にいて、落ちた理由を聞くと、やはり子供が居るからとのことでした。一次は合格しても、二次は厳しいです。悔しいので来年も受けますが。

    1人が参考になると回答しました

  • 東証大証一部上場会社(製鐵会社の技術開発本部長取締役、倉庫業会社の財経部長監査役、ケミカル会社の工場長取締役、食品会社の管理部長取締役)に務めておりました。今は、経営技術コンサルタント会社(3社)の最高経営責任者及び、中小企業大学校の委嘱講師、国立大学の特別任命教授、医療専門学校の講師、ISO主任審査員、CIA国際監査人として国内・海外へ飛び回っております。 在職期間が5年未満という中途半端な職歴であり、実務・実績・コンピテンスが殆んど無い状況である。語学力も普通程度である。残念ながら、年齢だけを重ねていき、職歴は未経験・見習程度なので、雇用側も採用したいとは思わない。よほどの魅力・カリスマ性(主導・指導力、責任感等)があれば別ですがね。 公務員(国家、地方、特別、国際)に就業できたとしても転勤があります。貴方は転勤に対応できないのでは?ご主人は貴方の転勤についてどう思うでしょうか?賛成しますかね?公務員に限らず、民間業でも転勤はあります。どうしますか? ご主人とよく相談・協議して生活設計・将来設計をじっくり練ってみては?それから、社員(常用雇用、非常勤雇用、委嘱・嘱託雇用、期間契約雇用)、公務員(国家、地方、特別、国際)、全稼動(アルバイト)、部分稼動(パートタイムジョブ)に就業するかを決めた方がいいですね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 公務員になれるならなった方がいいと思います。 営業職中心のお仕事をされていたようなので、営業ならあるかもしれませんが、子育てと両立するのは難しいと思います。一般企業だと、お給料が安い中小なら入れるかもしれませんが、それでも小さい子がいると難しいです。 資格があっても、責任のある仕事ならなおさら小さな子がいると雇ってもらえません。 やっぱり看護婦さんとかなら、子どもがいても仕事はあるみたいです。事務系だとちょっと思いつかないです。経理などを含め、事務系はブランクがあると厳しいです。失礼ですが、学歴や留学、ベンチャーでの職歴などは忘れて、妥協して仕事を探して方がいいのではと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる