解決済み
生命保険会社で働かない?とさそわれています。 生保ってあまり良いイメージがないのですが・・・ 過去に生保で働いた人が何人かいますが、みんな やめていますし、この不況の中、すぐに正社員で 働けるし・・・
897閲覧
保険会社によって多少の違いがあるとは思いますが基本的には変わらないでしょう。まず、この仕事はご自身が個人事業主になりますので、会社から与えられるもの以外は全部(クリップ一個でも)自分持ちです。毎年、自分で確定申告が必要です。 半年くらいは一定の給料ですが、その後契約が取れなければ減っていきます。 仕事内容も「既契約者のフォローの仕事です。飛び込みで見知らぬ家を訪問したりしなくていいですよ」と嘘をついて誘う人もたまにいます。 実際には担当地区の契約者のフォローともちろん新規の開拓です。 成果主義ですから数字が取れればいい収入が得られます。反面できなければツライです。収入面だけでなく、毎日、朝礼でプレッシャーかけられます。 メリットとしては、社会保険、厚生年金など福利厚生がしっかりしていること、一人で動けるようになれば、自由という訳ではないですが、時間の都合がつけやすいことです。小学生以下のお子さんがいらっしゃる場合などは特に、病気や学校の行事に上司や先輩の理解があることです。(だいたいの先輩は子育て経験者なので) デメリットは人によって感じ方があると思いますが、私は柔軟な思考ができなくて悩みました。 契約の件数ではなく内容でお給料に差ができます。簡単に言えば保障額、保険料の高いものを売れば手当は多く、保障額の小さなもの、貯蓄性のあるものは少なくなります。 保険料は抑えたいお客様と手当を増やしたい職員、「すごくいい保障だから保険料も高いんです。」とすすめられなければ収入アップは望めません。 一番の問題は、失礼かもしれませんが、保険に加入している、これから加入されるお客様の理解、知識が足りないこと(以前の自分もそうでした^^;) それを利用している?会社の利益のために過度なノルマを背追わされて、お客様にとって不要かも知れない契約を取らなければならない仕事だということです。 質問者さんはお仕事に対して熱心に取り組んでらっしゃるようですので、強いストレスを感じてしまうのではないかと心配してしまいます。 あまり考えずに上司に言われた通りにお客様にお勧めできる、ある意味素直な人か、極端に自分本位な人が成功?する仕事だと思っています。 最後に数年この仕事をしていた私の収穫は保険の知識が増えたことです。 あと入口は広いですが出口は狭いので気をつけて下さいね
絶対にお勧めしません。ベテランさんは、口が上手いか、頭がいいか、男性に好かれる美人か。 給料は-になります。 保険は月1件とか 言いますが、だいたい15日締めです。審査とか あるし、10日内で 契約してこないといけない。取ってこれますか? 地獄を見ますよ。 普通に就職活動をして下さい。 元生保レディより。
生命保険はあまりお勧めできませんね。 自分のグループの売上額を上げたいがために 正社員として誘うパターンが多いですよ。 よほどの覚悟がない限りやめたほうがよいと思います!
はじめまして。もしかしてハローワークの近くで声をかけられましたか? "生命保険の営業"は正社員とは言え超過酷です。 契約を取れないと事実上は手取り15万以下で、契約を取れないと 毎月手取りが減っていき、最後は最低賃金になるでしょうね。 良くある生命保険の営業の入れ替わりの流れは以下のようになるそうです。 (以前ここで実際に保険の営業されていた方から聞きました) 1.営業で入社 2.契約が取れず家族に契約してもらう 3.家族以外の親族に契約をお願いする 4.友人に紹介、お願いする 5.近親者、友人でアテがなくなる 6.生活できないレベルまで給与が下がる 7.結局1年もたずに退職 =>新しい営業を入れて1から繰り返し 相当顔が広くて信頼されている方でなければ、契約など簡単に取れません。 2.3.4を経て親戚・友人からも縁を切られることもあるそうです。 "正社員"って言葉だけで動かされてはいけませんよ。 世の中に"正社員"は一杯いますが、"ブラック企業の正社員"はバイト より扱いが酷いといわれるほどです。 保険・厚生年金が無いなんてザラ、給与は歩合制や遅配など、ブラック企業 の正社員ほどキツイものは無いと思います。 と、別に脅かすつもりはないのですが実体を知らずにやられて後悔される方が 多いようですので、"正社員"と言ってもクビにはならないでしょうが、逆に 自ら離職する割合が多い職業である事はご理解の上で検討下さい。
< 質問に関する求人 >
生命保険会社(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る