教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主人が仕事中に指を破損し、切断手術しました

主人が仕事中に指を破損し、切断手術しました主人が仕事中に指を破損し、切断手術しました。(利き手・人差し指第一間接)詳しい方アドバイスよろしくお願いします。 ①社長は近くの整形外科に連れて行き、そちらで手術しましたが通院でした。入院施設はありませんが通院が普通なのでしょうか?(素人では市民病院等で入院した方が妥当だと感じています。) 事故は調子が悪い機械をチェックしていた主人に声をかけずに社長がスイッチを入れ、ベルトが回転し、そちらに接触で起こりました。 ②この場合、社長のミスと考えるのでしょうか?他の方の知恵袋を拝見したところ、第3者による事故は賠償請求できるとありましたがこのケースの場合は社長にお願いできるのでしょうか? 労災に加入していましたので治療費はそちらから支払って自己負担はありません。休業給付も請求する予定でいます。が、アルバイトでしたので生活費が足りず、困っています。社長はとても良心的な方なのでこのような考えは私自身恥ずかしいのですが・・。 宜しくお願いします。

補足

お二方とも、本当にありがとうございます。とても分かりやすくご親切なアドバイスに感激しました。やはり、社長は良心的な方で社長から休業給付金には時間がかかるので自分が早々に立替えさせてもらう、という連絡を昨日頂きました。賠償請求よりも話し合いで乗り越えていけたらと思っております。

続きを読む

24,043閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社会保険労務士としてコメントさせていただきます。 人差し指第一関節の意味は、指先に近い方から「DIP」「PIP」「MP」なので、「DIP」より先を失ったものは 後遺障害等級 14級6号「1手の親指以外の手指の指骨の一部を失ったもの」の認定を受けることができます。 休業補償給付終了後、障害補償給付の手続きを行い、 障害補償一時金として「給付基礎日額の56日分」 特別支給金として「8万円」 賞与が支給されていたならボーナス特別支給金として「算定基礎日額の56日分」 JA共済・全労災・フルハップ等、労災の障害等級を準用している生命保険に加入しているなら、障害特約として約款に定められた金額が支給されます。 切断の場合、切断を行った時点で後遺障害の認定を行うことが出来ますので、疼痛が収まり次第、障害の手続きを行えばと思っております。 社長に求償する件ですが、労災で受領した金額を上限に事業主は損害賠償請求権を行使しなくてもよいことになっております。仮に社長に損害賠償請求を行えば、人間関係は破綻すると思われます。社内規定に労災に関する福利厚生制度があるのであれば、利用させていただくことが円満解決になると思います。 業務上の災害は、原則治癒するまで解雇できないことになっており、疼痛がひどければ症状固定を後にし、きちんと治療を受けお大事になさってください。 早期に社会復帰されることを心から願っております。 交通事故メディカルサービス 社労士医療コーディネーター (jiko_ms プロフィールをご覧ください) >追記 jk53450203 労働基準監督署で仕事をされている 様 第一関節から切断であれば、機能障害での評価で、「労働基準監督署で仕事をされている様」のおっしゃる通りであります。 ご指摘ありがとうございました。

    1人が参考になると回答しました

  • 労働基準監督署で仕事をしているものです。 ご質問について以下のとおり回答します。 ①について 旦那さんは、人差し指の第一関節から先を切断してしまったのですね? 私の経験上、指の切断手術(断端形成術といいます)を行った患者さんについては、必ずしも入院加療をする必要は無いように思います。人それぞれですが・・・ 実際に旦那さんの指の状態を見たわけではないので何ともいえませんが、少なくとも受診した整形外科において手に余る負傷であれば、すぐに総合病院へ紹介されるかと思います。 負傷の程度によって人それぞれなので、断言できませんが、手術後すぐに仕事に復帰し、通院しながら治療を行っている方もいるので・・必ずしも入院が必要だとは限らないと思います。 また、これも労災の認定をしていての経験談ですが、指の切断の場合は長くても6ヶ月の間には治療終了になり、その後、指の切断について後遺症の認定が行われることになります。 他の方がこのことについて回答中で触れていますが、第一関節から切断したのであれば、障害等級第14級ではなく、障害等級第12級の9『1手の示指、中指又は環指の用を廃したもの』として障害認定することになり、あなたの旦那さんには、日額(休業補償を請求する際に、旦那さんの給料から決定されます。)の156日分等が支払われることになります(他の方の回答は誤りです。2等級高い等級で障害認定が可能ということになります。) ②について 治療費、休業補償について社長さんがかけてくれていた労災保険から補償が行われるのは当然にしても、社長さんがスイッチを入れたために負傷したのは明らかであるため、当然のことながら社長さんの過失も問われるところです。 あなたの旦那さんは、指の治療終了後また今までの会社で働こうと考えていますか? 損害賠償を請求するということは、人間関係にひびを入れることは、あなたもわかっていることと思います。 しかし、そうはいっても生活費が足りないのであれば、やむを得ないですよね? こう社長さんに切り出してみてはどうでしょうか? 「社長、労災から休業補償が支払われるのも時間がかかります。その間生活費が足りません。生活費を(お見舞金としてです。)援助していただけないでしょうか?」 あなたの質問中にあるように、社長さんが良心的な方であれば、応じてくれると思います。 応じてくれないときは、正式に損害賠償という言葉を出して請求するという形にしてはいかがでしょうか? いずれにしても、社長に100%の過失があるため労災保険から補償されるものとは別に、十分損害賠償を請求できると考えます。 大変な状況には変わりないですが、人間関係にひびを入れない気遣いをしつつ、やれることはやってみませんか? お大事にしてくださいね。 以上です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整形外科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる