教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職時の挨拶について

退職時の挨拶についてもうすぐ退職します。 半年しか勤めていないのですが、同じ部署の方(5人)が 最後に食事会を開いてくれます。 何か色々と丁寧に申し訳ない気持ちです・・・。 そこで、その時にお菓子などをお渡した方が良いでしょうか。 それといくらくらいのどんなものが良いでしょうか? その時の挨拶と社内での挨拶なのですが、どう言ったら良いのか分かりません。 20数名の会社です。 それと社全体にも最後にお菓子など渡そうかと思ってるんですが、 一般的にどうなのでしょうか? 教えてください。

続きを読む

1,689閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    2か所ほどの事務所を見てきましたが、退職時はその事務所内すべての人に渡る位の菓子折りを置いて行ってました。 自分では配らず誰かが後で適当に配ってくれますしね。 値段はそんな高くなくて大丈夫です。よく洋菓子屋さんに売ってる箱に入ったお菓子等が一般的じゃないですかね。 挨拶は、「みんなの前で」という形式はなかったのでわかりませんが、最後に一人ずつお世話になりましたとかありがとうございました位は言った方が言いと思います。 あと、特別その同じ部署の方に何かをあげなくても大丈夫ですよ。 逆にもらう方が多いかと思います。 でもお世話になったし…というのであれば、あげるのも全然おかしいことではありません。 私は部署に関係なく仲良くしてもらった方や、本当にお世話になった方にみんなに配るお菓子とは別に物を差し上げましたよ。

  • あなたから何かをする必要はないかと思います。 普通は送り出す側が送別に記念品をプレゼントするといった感じですから。 ただ、気持ちがあるのであれば、そういった風にしても決して感じは悪くないと思います。 お菓子や、ご自分の田舎の特産物や何かとかで十分かと思います。 気持ちですから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる