教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医者の年収と買える車について。 現在私立医学部生のものです。医者の本当の年収について聞きたいです。

医者の年収と買える車について。 現在私立医学部生のものです。医者の本当の年収について聞きたいです。ネットで調べると医者の平均年収は1500万とありますが、自分の父親(美容整形外科でない都内の開業医)は1億5000万から2億ちょいまでの間で動いてきたそうです。病院は私が継ぐことになるので、夢であるフェラーリ買うためになんとか医学部に入りましたが、なぜ平均年収が1500万しかないのでしょうか?意味がわかりません。父親は車には興味ないので家にはBMWしか無いですが、お前が医者になればフェラーリでもベントレーでも余裕で買えると言われました。ただ、なぜこんなにも医師の平均年収が低いのでしょうか?同級生で親が医者の人も学費の3000〜4000万でギリギリと言う人からフェラーリ何台も持ってる人までさまざまいます。 どこで差がつくのですか?実は平均年収1500って嘘ですか?

続きを読む

249閲覧

1150540252さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    開業医は医師でありながら、立派な経営者なんです。 経営者年収は青天井もなく、数十億の方もいれば、逆に破産する人もいるのですね。 年間1億-2億儲けた開業医は本当に経営が上手い方だと思います。 対して、勤務医はサラリーマンです。経営者の開業医と大きな収入格差があります。 開業医2代目のあなた、今後の人生に楽しみしてくださいね

    toa********さん

  • 保険診療をするにあたって、だいたい各科で一人当たりの保険点数は決まってきます。 一般的な内科だと、580点と言われています。平均的な1日患者数は40人、月25日診療で、580万、12ヶ月で約7000万円の収入になります。 ここから、テナント料、光熱費、減価償却費、医薬品購入費、看護師や事務員の人件費、所得税を支払えば、医師の手元には1500万程度しか残りません。 保険診療では、一人当たりの保健点数が高かたり、一人当たりの診療時間が異常に短いことが想定されれば、厚生局から個別指導が入ります。これは、パワハラが横行する厳しいもので、時折、自殺者が出て問題になります。 また、収入が平均以上になれば、節税などの問題もあり、ほぼ全ての開業医は医療法人化します。院長は医療法人の理事長になるわけですが、この医療法人の設置要件として、理事の収入は民間事業者と比べて不当に高額な報酬を得ることは不適切とされています。高級車を持っている人は、法人名義です。これも、たまに経費として認められず、痛い目に遭う人がいますけどね。高級車を物納として納税する人いるでしょう? これぐらい、国は医師が儲けることには厳しい姿勢であり、今年の診療報酬改定でも、開業医が減収になるように、40歳以上の勤務医は給料が上がらないようにされました。医師は財務省の敵でしかないのです。 医師がお金持ちであったのは、平成前半までの話です。その時までに稼いでいた2世、3世開業医は、お金持ちですが、小泉改革以降の開業医は、ただ単に多少成功率の高い個人事業主でしかありません。 今後は、10年後までに医師は供給オーバーになりますし、都市部の開業制限が始まりますし、儲かる仕事ではないですね。儲けるのであれば、保険診療からは手を引くことです。ただし、失敗する確率は、保険診療の数十倍高いです。ただし、うまくいけば年収数億も夢じゃないですね。

    続きを読む

    ors*************さん

  • 研修医の後半で1500は超えるかと そこから開業医は億へ上がっていくので結局平均で1500に落ち着くのかと

    そうだね:1

    kas********さん

  • その質問を親にすればいいじゃないですか。 当事者なんですから。

    そうだね:1

    がぶみかさん

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

美容整形外科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる