教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

当日になって、急に退職とか言われるのってアリなんですか?

当日になって、急に退職とか言われるのってアリなんですか?別に自分の働き方に問題があり、即時解雇されても文句言えないというような ことも無かったんですが…

277閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    二つの選択肢があります。 そんな会社でも今後も働きたいのなら、断れば良いです。 当日の解雇なんて、法的にも認められるものではありません。 会社がそれでも解雇と言うなら労働基準監督署にまずは相談してみてください。 いきなり、地位確認の訴訟を起こしても良いです、必ず勝てます。 もう一つ雄選択肢は、解雇予告手当(給与の1か月分)をもらって、そんな会社にさっさと見切りをつけることです。 当日いきなりの解雇ですから、交渉によっては、解雇予告手当に加え、退職奨励金みたいな形で+αのお金を貰えるかもしれません(その際、上記のような事を匂わすのもありだと思います)。 どちらを選ぶかは相談者様の自由ですが、そんな会社に遠慮する必要はありませんので、どちらを選ぶにしても、遠慮なく徹底的にやっちゃってくださいw

  • >別に自分の働き方に問題があり、即時解雇されても文句言えないというようなことも無かった それなら、不当解雇として労働基準監督署に相談されるべきでしょう。 それまでは解雇通告を受諾せずに保留扱いとし、間違っても退職手続き関係の書類にサインしてはならず、解雇予告手当への言及はアンタッチャブルです(そのことに触れた時点で、半ば解雇を了承した形になってしまうんです)。 即時解雇自体は不当解雇の域を出なければ違法にはなりませんが、質問者さんが不審感ありありなら従ってはならないです・・・

    続きを読む
  • なしですが、出勤したら夜逃げされていて会社にも入れないよりはかなりましだと思います。 解雇予告手当も請求しましょう。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる