教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

なぜ人材派遣会社はネットでもの凄く叩かれてるのですか?

なぜ人材派遣会社はネットでもの凄く叩かれてるのですか?私のようなスキルも知力もない24歳無能からすると派遣会社の存在は大変有難いです。私なんかは正規雇用なんて夢のまた夢の話で、派遣かアルバイトしか受かりません。派遣なんて中抜きしまくってるし、派遣のせいで日本が衰退したとか誹謗中傷してる人いますけど、私みたいな人は派遣があることで救われています。 叩いてる人はこの事も理解してますか?あなた達のせいか知りませんが、派遣会社がどんどん倒産しているそうです。私が在籍してる派遣会社が倒産して賃金支払われず路頭に迷ったらどうしてくれるんですか? 皆さんの意見をお聞かせください。

続きを読む

154閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 派遣会社にも大小様々な会社が有ります。 経営が危なっかしい会社から本業の傍ら派遣業にも進出してる会社も有ります。 ネット上で叩いてる方々とは別に考えた方が無難ですよ。叩いてる人は派遣で仕事してないした事が無い人ばかりかと思いますよ?。派遣会社だって単なるイチ企業だし 業態は違えど基本的には営業職だから 車の営業なら車を売るのが基本的な業務。 建売住宅を売るのが基本的に仕事の会社も有るし。派遣会社も企業から人手が足りないから、一緒に人材を探してよ、という依頼から来てるから探してるだけの業態。 その派遣会社が倒産して、賃金未払い、とかやらかしたら、それは派遣会社自体の営業力が無い、経営が不味いからそうなるわけで。ネット上で人材派遣業なんかヤバいよ、ヤバいよ、という出川哲朗みたいな言い方してる人の話題なんか関係無いから。 今の時代は働き方改革。色んな働き方が 有ります。派遣で働いてたら年金受給年齢にまでなった、なんて人も居ますから。 派遣で働いてる人はダメだ、じゃなく、 所属してる派遣会社の営業とかその会社の経営力を心配した方が無難です。

    続きを読む

    mac****さん

  • 派遣会社を叩いているのは派遣切りにあった人たちだと思います。 40ぐらいまで派遣社員を続けていて、もう働ける場所はないと梯子を外された人たち。 働いてるうちは気づきませんが、歳を重ねて派遣切りにいざあった時に、自分が転職できる権利を犠牲にして派遣会社で働いていたという現実に直面するので、気づいた時にはもうどうしようもないことが多いです。 人生が破綻しやすい制度と考えて批判の的になっています。 その証拠に、高度人材などの派遣は批判されません。 幾つになっても仕事がありますからね。 批判されやすいのは、単純労働者を派遣雇用で使っている会社です。 未来の無職や生活保護受給者を増やしているようなものなので、批判されているのです。

    続きを読む

    そうだね:1

    ID非公開さん

  • 人ではなく、世論に流されてるだけです。 そもそも派遣は中抜でもピンハネでもなく、雰囲気で語ってます。 派遣は、派遣先との契約で金額を決めた上で、その中から賃金を出してます。 中抜は、本来払うべき対価から抜くことです。 働き方の多様性や状況ではなく、叩きやすいから叩くのです。 当たり前ですが、依頼があって派遣してるのですから、叩くなら派遣会社ではなく依頼している企業であることが本来の筋です。 パートやアルバイトも有期雇用が多いです。 製造関連も委託が沢山あります。 調整弁も税金対策も、全て企業側の都合である事を理解してない人ほど騒ぐのです。

    続きを読む

    なるほど:1

    パン粉さん

  • 派遣会社は叩かれているんですか? あなたは派遣でどんな仕事をしていますか?

    隆景さん

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる