教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

現在会社役員をしております。 現社員が辞めるとのことで、欠員補充のため採用活動を始めました。

現在会社役員をしております。 現社員が辞めるとのことで、欠員補充のため採用活動を始めました。そのなかで、現在の固定残業制を廃止し社内規則の改定の元、就業時間を9-18時にしようと考えております。 本当は従来通り経営側だけで求人内容等を決めたいのですが、それだと今の社員が仕事を教えようとしないらしく、私が会社役員として加わった今回からその人を採用チームに加えて内容等相談しながら求人票を作成しています。 その人曰く、自分は9-17時定時、固定残業代を支給されているから18時まで働いているわけなので募集は9-17時にするべきだ。 しかも固定残業があるから18時までいてほしいとお願いされたから18時までいるが、それを言った経営側は17時過ぎると帰るじゃないか、そんな立場で18時までと規定するのもおかしい話だといわれてしまいました。(当時それをお願いした本人はもうすでに会社から離れているが、それを知っている今の会社役員は労働時間について話すタイミングがあり、その時に固定残業代を支給しているから18時までいてくださいというようなことを言ったのだと思います。) それに対して普通だったら従業員にお願いをしている会社役員が従業員より早く帰るなんておかしい、そんな人間が就業時間を18時に変えて社員だけに残っていてもらおうダなんてふざけているといわれました。。 この、固定残業制の廃止、就業規則の改定などはすべて私の考えなのですが、わたしは 今月から会社に加わりましたが、夜は22時まで会社には残っているのに、既存の役員が社員に対して示しがつかないという理由でやりたいことができないということで途方に暮れています。 ちなみに役員の中では9-18時を就業時間にするということは理解を示してもらっています。 17時に帰ってしまう会社役員のほかに、社長は持病でまず会社に来れない状況です。 用があるときのみ外に出て行ってもらう形になっております。 そのため、従業員に示しがつかないという理由で18時までいてくださいということをその社員に言うことは難しいと思います。 役員で毎日従業員と同じ時間を過ごしているのは私だけになります。 ただ自分にまだ社長の器はないので社長になればよいじゃんというようなご意見は不要です。 この場合、どのように対処すれば丸く収めることができるでしょうか?

続きを読む

51閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • 固定残業代はイメージが悪く、辞めた社員の言うことももってもです。8-17時にしてしまったほうがよろしいと思います。少なくとも、そのうち人手不足で役員もろとも経営が立ち行かなくなるよりは、時代に即したほうがよろしいと思います。

  • まずは貴方が勝手に労働条件を決めるのを止めるところから始めることをお勧めします。 従業員の労働時間は特段の事情がない限りは共通とし、今の条件から変えるなら不利益変更となることを自覚しましょう。 総務等をメインに労組を作り対話によって労働条件を決めれば、丸く収まるでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

会社役員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる