教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

Xにイラストをアップしはじめて3ヶ月経ったのですが、いつも「素晴らしい」とコメントをくれている海外の方から突然DMで「N…

Xにイラストをアップしはじめて3ヶ月経ったのですが、いつも「素晴らしい」とコメントをくれている海外の方から突然DMで「NFTに関するプロジェクトの主要アーティストとして参加してくれないか?」と連絡がきました。 その後もプロジェクトの概要や支払いの話などありましたが、見せられたものはプロジェクトのタイトル画像だけで全貌はイマイチ見えません。 また全てGoogle翻訳に頼っていますし、私は絵を描くだけでNFTの知識も無く具体的に何をして欲しいのか理解出来ません。 断る前提ではあるんですが、「いくらでも質問してくれ」とあったので、これが詐欺?なのか信じても良い話なのか簡単に見極める質問はありませんか??

続きを読む

65閲覧

回答(5件)

  • 私も似たような状況で、オファーが来ました。 疑わしいけど、詐欺じゃなかったらいいなくらいの疑いの目線で、オファーの内容など詳しくまとめたものを送ってもらい、かなり細かい内容で、質問にも細かく答えてもらえたので、数パーセント信用しかけたところで、報酬はビットコインで支払いたいと言ってきました。 その時点で怪しいですが、こちらが用意した契約書を交わして、ビットコインでも先払いしてもらって無事に現金化できてから仕事を始めればよいかと思いっていたのですが‥ 指定サイトでビットコインの口座を作れと言われ、そして口座に入ったビットコインを引き出すには、デポジットとして、十万くらい預ける必要があると指定サイトのヘルプに言われたところで、すべてをシャットダウンしました。 ちょっと面白い体験でしたが、指定のビットコインサイトも詐欺サイトでよくできていたので、すごーい壮大な手間のかかった詐欺だなと思いました。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • これだけだと判断難しいですね、別に間違えたことは言っていませんので。 (NFTの絵の部分はNFTというトークンのパッケージイラストにあたる部分なので、そのパッケージイラストを作ってくれという依頼が全くないとは言えない。) とはいえ、この界隈は治安が「海外のスラム街」と同じくらいなので、論理的に正しいこと、普通なことを言っていても詐欺だった失敗だったというのは普通にあります。 ①単純に金を狙う (詐欺の一例、ここ2~3年一番流行っているもの)詐欺グループが運営するサイトに誘導して、その中で架空の利益を出してもらいます。その架空の利益を引き出そうとした時に税金がなんだかんだ海外送金の口座凍結がなんだかんだといって振込を要求する。 厄介なことに、最近は「豚の屠殺詐欺」と言って、豚を太らせてから処理するのと同様に年単位のやり取りをしてから詐欺に至る手法が流行っています。(これはたいてい海外マフィア系の手口で、連絡を取ってる相手はそのマフィアとかに拘束されてる民間人) ②真面目にプロジェクトをやろうとして頓挫する NFTプロジェクトにおける支払いは通常、トークンと呼ばれるそのプロジェクト独自の通貨です。(株式会社における株券と思ってもらったら。) このトークンは即売却することができず、権利確定までに1年を超えることは珍しくありません。つまり、その権利確定までにそのプロジェクトが破綻してしまえばトークン価値もなくなるため実質ただ働きになってしまいます。 これはそのプロジェクトが本当に成功するのか、仕事を受ける側も見極める必要があります。NFTや暗号資産に全く関わりのない人が判断できるものではありませんので、なかなか難しいですね。(NFTはNFTでもブロックチェーン毎に少し文化が違ったりしますので、どのチェーンに展開するのかの情報も必要ですし、そのチェーンの市場に対してこちら側の知識も必要になります。) で、このトークン払いが文化であり、それが普通なので現金で支払うよみたいな文句は逆にそれだけで怪しくなるんですよね。本当にプロジェクトやるつもりあるのか?って、市場リサーチできてるのか?って。 ③金を狙うpart2 これが一番治安が悪いところで、結構歴戦の界隈の人でも引っかかります。 ①の詐欺の手口とも一致せず詐欺の気配もなさそうだ、②でプロジェクトのビジネスプランを聞いても確かに成功しそうだ、という時に送られてきた書類とかにマルウェア(ウィルス)仕込んでたり、インストールさせられたツールにマルウェア仕込んでたりなど。 これなんかはいくら質問しても話聞いても見抜きようがないので、結局日本語が怪しいやつ・海外からの連絡はスルー推奨になってしまいます。 質問者さんがこの分野に入ってこられるのでしたら、頭の治安レベルを日本から海外のスラム街に移行しましょう。 多分私も他者経由の話はどれだけ詳細教えてもらっても一切判断することができないです。 私が活動しているチェーン内の人物から私に直接話をもらって始めて判断できるものです。(なんかXでの人物の繋がりがおかしいとか、この情報知らないんだとか、Discordのこのサーバーに入っていないのかとか、これまでの活動の中で見かけたことあるとか、そういう機微な情報から不自然さ合理的さの判断を行う。)

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • これは詐欺の可能性がある状況です。 信頼性を見極めるための質問と注意点 1. プロジェクトの詳細と実績 「プロジェクトのウェブサイトや詳細な資料、過去の実績を確認できるURLはありますか?」 NFTプロジェクトであれば、通常は公式サイトやプロジェクトの背景が明確に示されているものです。それがない場合は、透明性が不足しているため警戒が必要です。 2. 支払い方法と条件 「支払い方法とタイミング、契約書についての具体的な情報はありますか?」 正当なプロジェクトならば、具体的な支払いのタイミング、金額、契約の形式などを明確に伝えてくるはずです。また、仮想通貨で支払いをすると言われた場合、仮想通貨は追跡が難しいため注意が必要です。 3. 所属と運営会社について 「プロジェクトを運営している企業名や代表者名、そしてその人物のプロフィール(LinkedInなど)を教えてもらえますか?」 信頼性のあるプロジェクトであれば、誰が関わっているかをはっきりさせています。プロジェクトメンバーが曖昧な場合、詐欺の可能性が高まります。 4. 依頼内容の詳細 「具体的にどのような作業をいつまでに行うのか、進捗確認の方法について教えてください」 作業内容が具体的でない場合、後から不正な内容を追加されたり、無理な要求をされたりする可能性があります。 その他の注意点 言語の壁:すべてのやり取りがGoogle翻訳を介している場合、誤解やトラブルの元になりやすく、また相手が本当に信頼できる人物か確認しにくいです。 個人情報の提供に注意:相手から銀行口座や個人情報の提供を求められた場合、提供しないようにしてください。 結論 このような「NFTプロジェクトへの参加依頼」は詐欺の手口としてもよく見られるパターンです。プロジェクトの詳細を明確に示せない、契約書などの法的な文書がない、また支払い方法が曖昧である場合、避けるのが安全です。 不審に思う点があれば、このまま関わらず丁重にお断りするのが良いでしょう。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

  • 普通に詐欺ですから ブロックした方がいいですよ。 NFTはもう何年も前に オワコン化した化石コンテンツです。 引っかかるのはもちろん、 「もしやいい話なのか?」となる事すら 情弱の烙印を押されても文句を言えないくらい 死ぬほど恥ずかしい話です。 趣味のつもりで描いて来たなら うまい話には一切耳を傾けない。 「あわよくば小遣い稼ぎくらい」と 1ミリでも考えてるなら そういう情勢など 絵以外の勉強もしっかり行う。 「難しい事は難しい事が分かる人に任せて 自分は絵に集中しよう」 という時代はもう終わってるんですから 勉強不足は命取りですよ。 あと、質問の回答とは関係ないですが、 明後日からTwitterは地獄になりますから。 NFTについて悩んでる場合じゃないですよ。

    続きを読む

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

翻訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる