回答終了
【500枚】【失業手当、雇用保険について分かる方・経験者の方教えてください】 失業手当の対象になるかもしれなく、調べています。 【過去の就業の状況】※条件が変わらない程度に個人情報はボカしています ①〜③全て同じ職場ですが、勤務形態や雇用主が変わっています。 ①R6.1月9日〜3月21日 看護師/月〜金フルタイム/月給制/産休中代替として ②R6.3月22日〜3月31日 看護師/月〜金フルタイム/月給制/産休の方が育休に切り替わったため、育休代替として ③R6.4月1日〜7月26日 事務職/月〜金1日4時間/時給制/パートとして (④ ③の期間事務職の合間や終わってから、看護師としてヘルプで5回勤務。失業手当の話には関係ないか…?) ⑤ 退職後、業務委託の出来高性で報酬を得ています。時給制ではなくハッキリとした労働時間が分かりません。週2.3回、1日1時間などと本当に少しです。報酬も月200円〜3000円程です。雇用保険には入っていません。 【補足事項】 ⭐︎11月に入り元職場から連絡がくる。 「①②の期間雇用保険に入れていなかったが、ハローワークから指摘があり、遡ることになるが今から雇用保険に入ってほしい」と言われ現在手続き中。(職場側のミスでした) この時には妊娠9ヶ月。雇用保険に入る手続きにも時間が掛かるし、ハローワークに連絡するも母体保護法の為まだ手続きはできないと言われる。 ・③の期間は元々雇用保険に入っていた ・1月あたり11日勤務しているかがポイントになるようですが、全ての月11日以上勤務しています。 が、①の就業スタートと③の退職前が月の途中になっている事が気がかりです。ハローワークに連絡した際、この部分で「あ、いけるかな…?」という反応をされたので不安です。。 ・妊娠が理由で退職しました。妊娠が理由であると本来の1年の雇用保険の期間でなく、6ヶ月でも対象になるとハローワークから聞きました。 ・妊娠が理由であることは職場にも伝え、離職票にも記載されています。 ・退職後夫の扶養に入っています。 お聞きしたいのが、 ❶私が失業手当の対象になるか? ❷いつハローワークに行くのが良いか? 手当の対象になるかの確認・手続きは母体保護法のために産後56日以降に来るように言われた。 56日以降であれば半年後などでも構わないと。 実際いつ行くのが良いのでしょうか?(=厚かましいですが、手当を損せず頂けるか?) 産後56日では現実的には働くことは難しいですが、手当を頂くためにはこの時点で行った方が良いのでしょうか? ❸データ入力の内職のことはどう伝えるのが良いか? 不正受給には勿論なりたくないが、伝え方によっては手当を打ち切られるなどあるのでしょうか。 ハローワークの方の見解では、書類が揃わないとハッキリしたことは言えないが、対象になるかも…?との事です… 可能な限り自分でも調べていますが、教えて頂きたいです。
52閲覧
失業手当は退職前(最後の雇用保険加入の病院)2年間で雇用保険に12ヶ月以上加入している必要があります。 このひと月とは月に給料の発生する日が11日以上(80時間以上)の月をひと月とします。 ただ…失業手当は今すぐに週20時間以上働ける状態でないと受給出来ません。 妊娠、出産、育児で今すぐに働けない場合は通常退職後1年以内に受給しないと受給資格が消失してしまうのに対してプラス3年まで受給資格を延長出来ます。 延長期間は無給です。 どちらにせよ今すぐ働けないなら失業手当は受給出来ませんよ。 また失業手当受給中は1日4時間まで、週20時間未満、31日以上の雇用でない事を条件に働いても良いです。しかし全て認定日に申請しなければなりません。 1日4時間未満でも基本手当日額の80%を越えると失業手当が減給になります。また8時間以上だと受給が後ろ倒しになります。 全て申告が必要で不正が発覚すると3倍返納が必要になります。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る