教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

130万の壁について 毎年年収100万程で夫の扶養内で働いていました。 今年の夏から週4→週5勤務に変更し、職場の人…

130万の壁について 毎年年収100万程で夫の扶養内で働いていました。 今年の夏から週4→週5勤務に変更し、職場の人手不足も続き残業が増え収入が上がって毎月9万~10万程になりました。契約的には週15時間(1日3時間)なので、社会保険適用の条件に当てはまりません。 今年度はこのままいくと年収110万程になる予定です。 閑散期は残業がほぼなく、定時より前に上がることもあるため収入が月8万を切ることもあります。その為、副業を始め、月10万(108333を超えない)程度稼ぐようにダブルワークにしました。 副業の方は出勤日数も月3日程度で毎週出勤する訳でもないため、週20時間を超えないのでやはり社会保険適用の条件は満たしません。 のですが、 思ったより本業の人手不足が続き、残業や休日返上があり何だかんだで閑散期なのに収入が本業月9万、副業月2万…という状況が続いています。 合計収入月11万程度、このままが続くと130万は軽く超えて、来年度の年収見込みは140万~150万になります。 夫の扶養から外れるのはもちろん、社会保険適用になり手取り額としては最も損する年収になりますよね。 (副業の2万が丸々社会保険料になる感じ) 130万に抑えるには本業を残業しない、しかありません。副業は業務委託契約なので基本的にいつ何時間働こうが貰える額は一定で月2万固定です。 ただ、この副業の方もまだまだ仕事があり、月3万程度に業務を増やしませんかとのお話が来ています。 夫の扶養を外れて、自分の勤務先で社会保険に入れてもらうのは良いのですが、中途半端な額なので結局世帯年収が減るのではないか?と思っています。 現在夫の年収は700万程 家族手当が支給されています。妻に月1万、子供に月5000円だった気がします。 私が夫の扶養を外れた場合、当然この月1万の手当はなくなりますよね?家族手当というのは扶養家族に対して発生するものですよね。 本業を今年の仕事のペースでし、さらに副業も月3万ペースにした場合、計算すると来年度は年収は152万程になりました。 ここからもうひとつ別な仕事のお話もあり(本業の同業種)、繁忙期だけそちらを担えば年収160万は超えると思うのですが… それでもまだ世帯年収としては損になりますか? 計算の仕方がいまいち分からず、お詳しい方いらっしゃれば教えて頂けますと幸いです。 ※補足として、そもそも夫は扶養を外れることを嫌がってはいます。自分の負担が増えるからと。(家事や育児の) しかしながら、私としては稼げるなら稼ぎたいし働きたいです。 ただ、我が家の2人の子供たちの内1人が障害と病気を持っていて定期的に大学病院等々に通いや入院がある為フルタイムで朝から晩まで毎日働くというのは出来ないのが現状です。その為、こういったダブルワークでギリギリを稼ぐ手段にしています。

続きを読む

842閲覧

sir********さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ・まず、旦那さんの勤務先の家族手当の支給条件をご存知でないのなら、旦那さんに会社の担当者に聞いてもらって支給条件を早急に確認してください。 こういう家族手当は支給対象者(つまり質問者さんやお子さん)の年収が103万円が条件の場合が多いからです。 その場合、質問者さんは今年の年収110万で支給条件から外れる可能性があります。 ・次に、今の質問者さんの勤務先の社会保険に入れてもらえるかどうかも確認してください。 月給11万になっても契約的には週15時間(1日3時間)なら勤務先は社会保険に入れる義務はありません。 契約を週20時間以上に変えれば勤務先は社会保険に入れる義務が生じますが、勤務先も保険料を負担するのでそれを嫌がって契約を変えずに今のまま社会保険に入れない可能性もあります。 ・勤務先が社会保険に入れてくれないなら損する額が高くなるので、月108333円を超えずに旦那さんの社会保険の扶養のままでいたほうがいいです。 質問者さんの本業の収入が月10万、副業の収入が月3万として簡単に説明します。 まず、勤務先が社会保険に入れてくれれば勤務先からの給料の約15パーセントが社会保険料として取られます。 つまり、勤務先からの給料が月10万なら約1万5千円が社会保険料として取られます。 この場合は副業の収入は社会保険料と関係ないのでそのまま貰えます。 次に勤務先が社会保険に入れてくれなかった場合です。 その場合に月108,333円を超えると、質問者さんは旦那さんの社会保険から追い出されてお住まいの自治体がやっている国民年金、国民健康保険という社会保険に入ることになります。 国民年金の保険料は収入に関わらず定額で1ヶ月16,980円です。 難しいのは国民健康保険料で、これは自治体によって金額が大きく異なります。 なので試算が困難なのですが強引に計算すれば年収130万円で質問者さんが40歳未満ならだいたい月8,000円ぐらいです。 以上の国民年金保険料16,980円と国民健康保険料約8,000円を足すと、1ヶ月あたりの社会保険料は約2万5千円になります。 つまり、同じ収入なのに勤務先の社会保険に入った場合よりも約1万円取られるお金が増えるのでかなり損になります。

    なるほど:1

    ありがとう:1

    rikurokuさん

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる