回答終了
①現場作業員から出世した管理職と、 ②営業や管理部門などの管理職で、 全然タイプが違い過ぎるんですけど・・・。 ①のタイプの管理職が、同じ21世紀を生きてる人間とは思えないです。, パソコンで仕事してると 「ゲームをしてる」「ネットサーフィンしてる」となるし、 電子的な取引の概念をいくら説明してもどうしても理解できないし、 コピペやショートカットを駆使すると「指が動いてない=何も仕事してない」となる。 システム部の人が「履歴を見ても、ちゃんと仕事してる」と説明しても、 「目の前に起きた現実こそが真実」という理屈で、 システム部の社員の言うことは信じない。 そして「お前ら何故ちゃんと調べないんだ!」とシステム部社員に怒り出す。 高い確率でメール等のチェックもしてないし、口頭で話したことは大抵は忘れ去ってる。 そして決まって「何も聞いてない!」「なぜ連絡しないんだ!」と言い出す。 書類を提出しても紛失して、「まだ受け取ってない!」と言い出す。 ブルーカラー出身の多くは、どこの会社もこんなもんですか?
30閲覧
自社は違うかな。 おいらも現場作業員(現在は現場の間接要員) 主任級 45歳 普通にPCで資料作る。 QCとかTPMとかあるから、PC必須だね。 基本的にデータはみんな社内WEBで管理されてるし、調べたりする事も多いしね。 生産管理部門とのやり取りもファイル共有してるもんもあるし。 部長達にプレゼンする資料も作らないとだし。 自社は管理職(課長以上)になると、基本デスクワークだしね。 ※係長クラスは管理職ではない。とはいえ、基本デスクワーク中心 アナログ管理者なんて居ないと思うわ。 むしろそんな会社は少数だと思う。 現場にも大卒とか元生産管理とか、元製造技術とかも居るしね。 PC使える人はそこそこの人数は居るね。
たしかにそういう傾向はあります。 能力を認めて管理職にするのが当然なのに、長年勤めたご褒美として管理職にするからそういうことが起きます。つまり、人事制度の欠陥が露呈しているのです。
< 質問に関する求人 >
現場作業員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る