教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート応募の際の履歴書 書き方について教えてください。 40代の主婦です。 昨年、独学で保育士の資格を取得しまし…

パート応募の際の履歴書 書き方について教えてください。 40代の主婦です。 昨年、独学で保育士の資格を取得しました。 独学でしたので、もう少し学びを深めたく思い、昨年の秋から、通信大学の3年次に編入し現在に至ります。 (最終学歴が短大卒なので3年次編入できました) 独身時代は、まったく別の仕事をしておりましたので、 保育や子供に関係する実務としては、我が子の育児のみです。 今回、保育士ズバリではないのですが、 保育士の資格を生かせる仕事のパートに応募しました。 実務経験がないこと、専門の学校を出ていないことなどから、 少しでも保育へのやる気を伝えることができればと思い、 通信大学に在学していることも履歴書に書きたいと思うのですが、 学歴の欄に記載して良いのでしょうか? アピールポイントのような欄に記載するのですか? また、3年次編入をしたのは、昨年の10月になりますが、 履歴書に書く場合は、現在の年月を記載すれば良いのですか? 例えば、今月中に提出する履歴書であれば、 2024年9月 〇〇大学 〇〇学部 在学中 で合ってますか?

続きを読む

145閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    それ、立派な学歴ですので、逆に学歴欄に書かないと、首を傾げられますよ。 ですので、短大の次の行に「〇年〇月 〇大学〇学部〇専攻3年時編入 現在 在学中」或いは「~ 〇年〇月卒業予定」と言った記載をなさるのが良いと思いますよ。 履歴書そのものに作成日を書きますから、在学中の場合は「現在」の表記が良いですよ。その作成日現在で、って事になりますからね。 そして、ここに書いて頂いたようなご事情は、志望動機欄でご記載になるのが良いと思います。単なる注釈なら特記事項欄でも構わないでしょうが、今回、このことは「売り」にしたいですものね。頑張ってるんだ、って。 保育に興味を抱き、それは資格取得が出来るほど強いもので、更に不安を感じて進学迄なさってるんですから、これは訴えるでしょう。 その知識を活かしたい気持ちでいっぱいです、等と。 釈迦に説法でしょうが、保育も介護も、無限の積極性が命じゃないですか。決まりきった事を単純に繰り返してればOKなのでは無く、その時の対象者のちょっとした仕草や反応を見つけ、何なのか考え、介助に追加して上げる事でその人の幸福度は増大しますものね。特に保育の対象者は、激しい成長の渦中にある人たちですから、昨日と同じじゃないですものね。 そう言う環境に日々身を置く人に、貴方の履歴書は語り掛ける訳です。ですので、同じくそうした積極性を私は持ち合わせてますよ、とアピるのはとても効果大だと思いますよ。

    そうだね:1

  • 私は、通信制大学に行っていることを書くことはアピールではなく、マイナスになるかと思います。 パートの場合、学校に行っているものは落とされたり、どちらかが中途半端になると思われて落とされたりということを何度も聞きました。

  • 質問を拝見しましたが、まず通信大学は紛れもない「学歴」になります。 ですので、履歴書の学歴欄に「○○通信大学3年次編入」と書き、次の段落に「現在に至る」と書きましょう! あと、年月日は当然に「入学日」を書いてください。学生証などでわかるでしょ?(もちろん昨年10月の日付になっていると思いますが・・・) 最後にアピールポイント欄の活用についてもですが、もちろんあなたの質問内容で述べた「通信大学への編入への意気込み」を書いても良いですね! 企業へ積極的にアピールしましょう! 頑張ってね!

    続きを読む
  • 大学に在学中であれば、書いておいた方が良いと思います。 幼稚園免許を取得予定であれば それも書いておくと印象は良いと思いますよ、

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる