解決済み
※教員についての質問です。 現在大学一年のものです。現在は教育系の学部には属していないのですが、片手間で教職を取ることは可能なのでしょうか?また、教員の職について将来性や待遇などを知りたいです。ネットで検索したら、ブラックであったり休日の出勤など悪い部分が挙げられている反面、安定性だったり、給与面などは良いという旨の記事はいくつか見ました。 少子化社会の現代において、どう思いますか?1人で考えると、どうしても主観が入ってしまうと思うので、有識者の方の意見もお願いしたいです。回答よろしくお願いします。
51閲覧
〉片手間で教職を取ることは可能なのでしょうか? 基本的には教育学部じゃない限りは二年生からなら履修科目はかなり増えます。だから、片手間という前提ならかなり厳しいと思います。 また、履修登録上、二年生から教職取るなら、卒業までに必修科目と被ると取りきれないリスクもあります。 しかし、教員にならないなら、教員免許は完全に邪魔です。科目増えすぎるし、教育実習と就活の面接被ると泣く泣くどちらかを諦める事になるし、そもそも教育系の会社以外は教員免許あると教員に転職されるかもと警戒されて不利になるなどなどがデメリットです。 また、教員という職のブラックさや、休日出勤の多さ、休日出勤しようがどれだけ残業しようが給特法により残業代なしなどなどはある程度ご存知のようなので書きませんが、その通りです。あと、問題ある生徒、モンペ、管理職からのパワハラが多い仕事です。 それらに耐えられるか否かです。 確かに公務員だから安定はしてますが、上記した事により教員が好きな人じゃないと続かない仕事です。 例えば、授業やるのが大好き!、子どもが大好き!、ずっと勉強や学問に触れる仕事に就きたいなどなど、こういう考えある人じゃないと続かない仕事です。質問者さんがいずれか当てはまってないなら、厳しいと思います。 でも、最終的にはご自身次第です。ただ、事実として二年生から教職取るなら科目や教育実習の負担はかなり増えるし、片手間では出来ないです。教員にならないならメリットはない資格ですから、よく考えて結論を出してください。
今は片手間では教員免許は取れません。 将来性や待遇については、「男か女か」「都会か地方か」によって全然違います。 ただ、地方に住んでおり、結婚して子供が欲しい女性にとっては、今でも「教員は理想の仕事」の一つであることは間違いありません。 とにかく今のマスコミは異常です。「飯のタネ」は絶対に離しません。日本の将来を考えている社はありません。余裕がなくなったのだと思います。 ネットを含むマスコミ情報だけに頼らず、教員をしている先輩などから話を聞かれると良いと思います。 自分の頭で考えることも大切です。例えば、精神疾患で休んでいる教員が多いという情報がありますが、これは教員の場合は復帰が比較的容易だからです。 民間企業だと、「精神疾患=退職」で、良くて「精神疾患=窓際族」ですよね。 教員の場合は、私が知っている人だけでも、精神疾患から立ち直り、校長になった人が10人はいます(私は教員ではありません)。
可能ではあります。 教育系の学部じゃなくても取る人は結構います。 将来性は無くなることはないと思うが、明るいかと言われると疑問。 待遇は最悪でしょうね。ブラックだと思います。 安定性とか給与面とかはどこと比べるかだと思いますが、決して良いとは思わないですね。 教員の仕事って、まあ公務員系の仕事全般ですが、改善点は多分腐る程ある。 でも一般企業と比べてそういうのが数十年遅れてる。 遅れてる理由は働いている人が無能だからなのか、そもそも利益を追及する職業ではないのでやる必要が無いからなのか、他にも理由があるのかはわからないですが、 これからも変わらなさそうなのでおすすめしません。
学部学科や科目によって取る難易度は大幅に変わるので一概には言えません。 教員の将来性ですが仕事がなくなることはまずないです。 しかし、定年まで働けるのか(制度ではなく個人的なものとして)などは正直微妙だと思います。 特に小学校はかなり若手が多いです。(=中堅層になる前に退職してしまう) 休日出勤はもちろんでお盆とお正月以外はないと思った方がいいです。土日や長期休暇期間は日直や研修、部活で消えます。 給与は仕事量と比較しなければ公務員なのでそれなりにいい額は貰えます。残業代が何かの手違いで4→13%になったところでしれてます。 やりがいと安定性(解雇の心配がない+給与は完全年功序列)以外は何も求めまれません。
< 質問に関する求人 >
教育(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る