教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

発注者支援業務というのが、転職サイトにありました。 民間会社で、1億円前後の一般土木をやってた人が、県、市、nexco…

発注者支援業務というのが、転職サイトにありました。 民間会社で、1億円前後の一般土木をやってた人が、県、市、nexcoなどの発注者の支援業務って、教わりながらでも、できるものでしょうか?

97閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    発注者支援業務に従事する場合、発注者の自治体に同室又は別室に詰めて担当者の指示される作業を(下記添付の契約内容に依り、作業が異なる場合が有ります)行います。 内容の一例は、電子納品されたコンサル成果を工事発注用の図面や、発注額に応じて分割したり、工事の完成出来形から変更設計図の作成等に、質問者様の企業が準備した専用CAD入のPC(持込んだPCはネットとは遮断され外付け記憶媒体は自治体登録品に限定されて、持出しは出来ませんが、スマホは大丈夫と想像します)で行ない、時にはプリント作業等をする事も有るかも知れません。 使用するソフトに慣れる講習と、数量計算や設計業務の知識が必要に成る事も有りますが、民間業者でも公共工事に従事して居れば同じソフトの可能性やソフトは異なっても、出来る機能は変わらないと思い、完成時や変更時の手順で対応出来ると思います。 支援業務には複数で従事する場合も多く、同僚の場合も他社の場合も有りますが、誰でも最初の時が有り、最初は不明点は多いと想像しますので、質問者様は工事の流れ等で助言が可能ですので助け合うことも必要ですが、それが不加能の場合は会社に聞いたり、管理技術者が上司が1回/月(契約内容に依り変更されます)面談に来る時や、日頃不明点を会社に聞ける体制を作って貰える事が重要です。 国交省の発注者支援業務共通仕様書(積算技術業務17/24・ 技術審査業務20/24・工事監督支援業務22/24)とされてますが、自治体に依り異なる場合が有り、一般的にはそれぞれの業務はそれぞれの別の受注で分けられます。 https://www.cgr.mlit.go.jp/techserv/documents/06/2103_hattyushashien.pdf 発注者の資料持出しは厳禁されてますので、業務内容や講習内容や困った時の対応内容を面接時に聞いて下さい。 希望の職場と出会えることを願って居ます

  • 結論としては、可能です。 ただし、個人の能力によります。 (同じ会社でも現場監督の能力は様々なのと同じ) 発注者支援業務にはいくつか種類があります。 国だと、書類作成業務、工事監督支援業務、積算技術業務、適正化業務など。 発注者により、求めるものが違うので、派遣する会社が個人の能力を判断して割り振ると思います。 教わりながら、といっても 発注者に教わる姿勢はありえませんので、(できる前提なので) 会社の同僚などに教えて貰うことになりますが、 教えてくれるかは、その人次第。 現場立会等の簡単なものから、設計に関するものまで、 発注者により求めるものが違います。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

土木(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる