教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

来月から葬儀屋の事務職に就職が決まったものです。

来月から葬儀屋の事務職に就職が決まったものです。そこで質問なのですが、年間休日105日でシフト制で月8〜9日休みなのですが、2024年の週は52週となっていて、104日休める計算になりますが、この場合は年末年始や夏季休暇などは存在しませんよね?求人には休暇の欄に年末年始休暇と夏季休暇と書いてあったのですが。

79閲覧

回答(3件)

  • 極端な言い方すれば、葬儀は【友引】の日以外は年中無休です その中で、労基法に合わせた労働条件ですから、変形労働時間制での勤務かと思います。この場合は法的な根拠は4週4休が規定されてるだけ。 だから、採用条件といっても正月や夏季休暇も交代制での勤務かな~ だから、年間ですべてそういう休みも織り込んでの休日日数計算と思うほうが正解。 単純に週5日勤務(1日8時間X5日)ではないという形を考えてください。

    続きを読む
  • 会社に聞いてください。 そもそも論ですが、葬儀は年中無休なので、全員一律に休暇は難しいと思います。 シフトの延長で、すこし休みが多くなる程度が関の山では?

    続きを読む
  • 存在するのであれば、どこかで1日しか休みがない週があるってことです。 簡単にいうと、月8〜9日休みを夏季と年末年始は連休にできるってだけです。

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる