教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新規オープンのファッションセンター(しまむらみたいな)か、クリニックの受付事務のどちらを選ぶか悩んでいます。

新規オープンのファッションセンター(しまむらみたいな)か、クリニックの受付事務のどちらを選ぶか悩んでいます。 クリニック→通勤時間10分4時間勤務の日祝休み。未経験無資格OKのパート。受付事務、電話対応、接客 私は医療事務に興味があり、しかし資格も経験もないので、ここで働けば少しだけでも経験をつめると思いました。(医療事務とは違い受付業務程度のようですが雰囲気をつかめそう) ちなみに事務経験はゼロです。なので自分に事務が向くのかもわからず、すぐに辞めてしまうことになると困るなぁと… ファッションセンター→通勤時間30分、事務より気負いしない、パートなので休みはばらつきがでそうで、日曜は毎週は休めなさそう(旦那の休みにあわせたいので出来れば日曜日休みたい)勤務時間をクリニックより多めに希望できそう、街中にあるので帰りに買い物して帰れる、新規オープンだから人間関係が作りやすそう。 私は結婚一年目、なかなか妊娠しません。子供が産まれるまで働きたいのですが、事務の仕事をしてみたいとゆう夢を今更になってもちはじめました。 現実的なのはファッションセンターです。 夢は事務です。 でもおおざっぱな性格で受付事務(しかも病院)なんてできるのか不安。 もぉ迷宮入りです。 ちなみに時給は全く一緒。お金より内容重視です。 誰か助言を下さい。 やんわりと厳しくお願いします。

続きを読む

1,842閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    クリニックの受付事務をお勧めしますね。 でも、医療事務と受付事務はほぼ同じと思っていたほうがいいと思いますよ。 医療事務というのは、別に資格の要る仕事ではありませんので (病院によって、資格があるほうが安心・・・と思われるケースがあるだけ) 未経験OKということですから、実務を通して覚えてもらえばいい・・・と 考えているクリニックなのでしょう。 医療事務の実務経験を若いうちに身につけておくと、 将来、子育てが一段落してからもう一度仕事を・・・!と思った時に 強い味方となります。 妊娠しても、事務職ならおなかが大きくなっても働けますし、 そのクリニックがいい職場であれば、 出産後にまた復帰させてくれるかもしれません。 一方のファッションセンター。 サービス業ですから、面接のときなど、 おそらく「土日は少なくとも半分は出てもらわないと」という感じで言われると思います。 日曜日くらいは確実に休みたい・・・ということなら 事務職にしておくほうがいいです。 ただし・・・・ 残念ながら、新婚さんは、 「子供ができたらすぐに辞めちゃうから」ということで、 ちょっと敬遠される可能性があるので注意です。 せっかくあなたに働く気があっても、 「長く勤めてくれる人を探しているので」という理由で 採用してもらえないこともあります。 そのあたりは覚悟しておいたほうがいいですよ。 そして、もし子供ができたらすぐ辞める・・・と 最初から決めているのであれば、 今は短期のバイトとかを見つけるほうが、 雇ってくれる側にも迷惑がかからなくていいかと思います。 いい選択ができることを祈ってます。 がんばってくださいね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

しまむら(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる