解決済み
有給休暇についてです。 一日の勤務時間3時間で月20日働いています。 有給休暇は何日つきますか? 毎年増えると思っていたのですが増えていません。
102閲覧
有給休暇の付与については、日本の労働基準法に基づいて定められています。労働基準法では、有給休暇の付与日数は労働者の勤続年数と労働日数に基づいて計算されます。以下に、有給休暇の基本的な考え方と具体的な計算方法について詳しく説明します。 有給休暇の基本原則 労働基準法の規定 労働基準法第39条では、有給休暇の付与について以下のように規定されています。 1. 勤続6か月以上: - 勤続6か月以上で、全労働日の8割以上出勤した労働者には、有給休暇が付与されます。 2. 付与日数: - 勤続年数に応じて付与される有給休暇の日数が増加します。 有給休暇の付与日数(一般労働者の場合) 一般的な労働者(週5日または週30時間以上勤務)の場合、勤続年数に応じた有給休暇の日数は以下の通りです。 | 勤続年数 | 有給休暇日数 | | -------- | ------------- | | 6か月 | 10日 | | 1年6か月 | 11日 | | 2年6か月 | 12日 | | 3年6か月 | 14日 | | 4年6か月 | 16日 | | 5年6か月 | 18日 | | 6年6か月 | 20日 | パートタイム労働者の場合 あなたの場合、1日の勤務時間が3時間で月20日働いているため、パートタイム労働者として扱われます。パートタイム労働者にも有給休暇は付与されますが、その日数は労働日数に基づいて計算されます。 有給休暇の計算方法(パートタイム労働者) パートタイム労働者の有給休暇付与日数 パートタイム労働者の場合、1週間の所定労働日数と1日の所定労働時間に基づいて有給休暇の日数が決定されます。具体的な日数は以下の通りです。 | 勤続年数 | 週1日 | 週2日 | 週3日 | 週4日 | 週5日 | | -------- | ----- | ----- | ----- | ----- | ----- | | 6か月 | 1日 | 3日 | 5日 | 7日 | 10日 | | 1年6か月 | 2日 | 4日 | 6日 | 8日 | 11日 | | 2年6か月 | 2日 | 4日 | 6日 | 9日 | 12日 | | 3年6か月 | 2日 | 5日 | 8日 | 10日 | 14日 | | 4年6か月 | 3日 | 6日 | 9日 | 12日 | 16日 | | 5年6か月 | 3日 | 6日 | 10日 | 13日 | 18日 | | 6年6か月 | 3日 | 7日 | 11日 | 15日 | 20日 | あなたの場合 あなたの勤務条件は、1日3時間、月20日勤務です。これを週単位に換算すると、週5日勤務となります。 具体的な有給休暇日数 - 勤務開始から6か月後: 10日 - 勤務開始から1年6か月後: 11日 - 勤務開始から2年6か月後: 12日 - 勤務開始から3年6か月後: 14日 - 勤務開始から4年6か月後: 16日 - 勤務開始から5年6か月後: 18日 - 勤務開始から6年6か月後: 20日 有給休暇が増えない理由 可能な原因 1. 全労働日の8割以上出勤していない: - 有給休暇の付与条件として、全労働日の8割以上出勤していることが必要です。これを満たしていない場合、有給休暇が付与されない可能性があります。 2. 勤続年数に応じた付与日数の誤解: - 勤続年数に応じて有給休暇が増えることを理解していない、または会社側が適切に付与していない可能性があります。 3. 会社の規定: - 会社の規定が労働基準法に準じていない場合も考えられます。これは違法ですが、実際に起こりうる問題です。 アクションプラン - 勤怠記録の確認: 自分の出勤状況を確認し、全労働日の8割以上出勤しているかをチェックします。 - 労働契約書の確認: 労働契約書や就業規則を確認し、有給休暇の付与条件を再確認します。 - 労働基準監督署への相談: 会社が適切に有給休暇を付与していない場合、労働基準監督署に相談することができます。 まとめ 有給休暇の付与は、労働基準法に基づいて決定されます。あなたの勤務条件では、週5日勤務とみなされ、勤続年数に応じた有給休暇の日数が付与されるはずです。もし有給休暇が増えていない場合は、出勤状況や労働契約書を確認し、必要に応じて労働基準監督署に相談することをお勧めします。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
有給(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る