教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大卒程度公務員の試験の難易度について質問です。特に特別区について。

大卒程度公務員の試験の難易度について質問です。特に特別区について。僕は19歳高卒フリーターで、今年の9月に20歳になる者です。詳細は省略しますが、公務員になることが今の目標になりました。ただ経済的に大学には行けません。 そこで東京都特別区の大卒公務員の試験に興味があるのですが、それが高卒の僕にとって難易度がとても高いということは存じています。しかし、給料のことなどを考えても、今死ぬ気で努力すれば2年以上ありますし不可能ではないのなら、高卒程度より大卒程度を受けるべきなのかなと思っています。 そこでなのですが、これからやるべきことを教えていただきたいです。具体的には、何を勉強すればいいのか。よく公務員試験の問題集を書店で見かけますが、それだけでいいのか、それともそれぞれの科目の参考書をやるべきなのかなど。さらにそれもどの参考書なのか。 予備校に行くべきなのか。 一応高校は千葉県立の偏差値69くらいあるところだったのもあり、1日に10何時間も勉強した経験はあるので、全く勉強の仕方わからないというほどではないのでそこも考慮いただけると幸いです。

続きを読む

226閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    既にある回答について。どう読んだって、年齢を満たせば大卒でなくても受けられることになってます。年齢を満たさない場合に、大卒見込み者も受験できますよってただし書きにすぎません。 受験先も事情も違いますが、私も高卒で県の大卒程度枠を受けました。 高校の偏差値はあなたのところより低かったくらいなので、筆記はそこまで苦労されないのではないかと思います。過去問やってれば十分です。訳ありですが、私は短期間(2ヶ月半)の独学でも筆記の成績上位50%に乗りました。1、2年時間があればなお余裕だったでしょう。 筆記より苦労するというか、見極めが必要なのは情報収集だと思います。ネットには(知恵袋なんてなおさら)誤情報や古い情報が溢れているので、最新の正しい情報を仕入れるには、予備校等に頼るのがいいかもしれません。とはいえ私は予備校のことをよく知らないので、下手なことは言えませんね。とりあえず体験授業なり説明会があれば行ってみるとよいのではないでしょうか。 繰り返しになりますが、過去問さえやっていれば筆記は受かります。特別区は特に問題の使い回し(リメイクどころかそのまんまの場合も)が多い印象でしたし、特別区にフォーカスした教材も多いと思うので、対策はしやすい部類と思います。 問題は面接で、これをどう攻略するかですが、独力だと間違った方向の袋小路に陥りやすいと思うので、予備校にせよそうでないにせよアドバイザーになってくれる人は必要と思います。

    2人が参考になると回答しました

  • すでに回答があるので。 大卒者向けの試験に高卒者が受験し、 「独学」「2カ月半」「上位50%で合格」 とあるので、非常に簡単な試験であることがわかります。 ただ「高校の偏差値が69」は特別区試験でどこにも考慮する点はないので。 「僕は高校偏差値69だった」を拠り所にしたい場合は自由であり、日本なので認められいる。 知恵袋では 「俺は2週間で合格できた」 「俺はノー勉なのに合格した」 とあるので、心配で勉強したい場合は1ヶ月あれば、上位60%で合格できるでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる