教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

同じ派遣先でも派遣会社によって記載されている求人内容の残業時間が異なるのはなぜでしょうか?

同じ派遣先でも派遣会社によって記載されている求人内容の残業時間が異なるのはなぜでしょうか?7月から新しい派遣先で就業が決まったのですが、私が今回お願いした派遣会社の求人には残業なし!と書かれているのですが他の派遣会社の求人には10〜20時間と書かれています。 残業はしたくないのですがどちらを信じたらいいのか分かりません。 職場見学の際も派遣会社の担当の方が残業がないことを読み上げたうえでこの内容で間違いないでしょうか?と派遣先に聞いて派遣先の方も否定していなかったので問題ないのでしょうか?。。

続きを読む

58閲覧

回答(3件)

  • 残業もですし時給も違いますし様々ですよ。 やってみたい仕事があったら他の派遣会社からどんな条件で出ているかを調べないと後から文句を言う事になります。 時給が100円以上違うなんて事もありますから良く調べてみてください。

  • 世の中には残業したくない(できない)人と、残業したい(できる)人の2タイプの人間がいるので、あえて条件をバラけさせて有能な人材をチョイスしたい思惑があると考えられます。 残業できないけど有能な人間と、無能だけど残業できる人間が応募してきたならば、前者が欲しいってな具合です。 実際は契約前に念を押して確認するのが良いでしょう。やってみたら業務量や難易度的に残業しないと無理な場合もあり得ますので。

    続きを読む
  • 微妙に業務内容が異なるのかもしれません。 会社が同じでも業務や部署が違うとか。 また10時間前後であれば、万が一にも残業の有無でトラブルにならないように念のため記載している可能性があります。 実際どうかは別になってしまいますが、読み上げて派遣先の方も否定しないのであれば一応は問題ないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる