教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

【至急】みなし残業代について質問です 以前ハローワークから申し込んだ求人で、内定をいただいたのですが不安なところが…

【至急】みなし残業代について質問です 以前ハローワークから申し込んだ求人で、内定をいただいたのですが不安なところがあり、選考中の他社もあるため辞退しようか検討中です。求人票には給与について ・基本給20万-22万 ・定額的に支払われる手当2万-7万 ・固定残業代なし のような記載で、【定額的に支払われる手当】について何なのか疑問には感じておりました。 そして実際に内定をいただき、口頭で条件等お伝えいただいたのですが、 基本給20万に加え、みなし残業が30時間分あるとのお話で、いわゆる【定額的に支払われる手当】イコールみなし残業という扱いでした。 固定残業とみなし残業の違いは調べましたし、理解はできているのですが、みなし残業のお話が出てこなかったこと、固定残業はなしと記述があったがみなし残業はあること、に違和感を感じています。 (自分が早めの段階で「定額的に支払われる手当とはなんですか?」と聞かなかったことが原因ではありますが...) これは一般的で、求人票の表記としてよくある普通の事なのでしょうか?転職ではよくある流れなのでしょうか? どなたかご教授いただけますと幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

続きを読む

43閲覧

回答(2件)

  • 普通ではありません。虚偽のがれそのものです。 > 固定残業とみなし残業の違いは調べました どういう結論をお持ちかわかりませんが、賃金制度のことなら同じです。説明によっては、みなし労働時間制(事業場外、裁量労働制)とリンクさせて説明するのもありますが、中身は同じです。

    続きを読む
  • 普通ではないでしょう。 ただし、ハローワークの求人は労基法等に抵触していない限りウソを書いていても受け付けられます。民間の求人媒体などでは労基法に抵触しているものもあったり必要な情報がかけているのを見ますから、比べればマシですがチェックは表面的なものです。 誠意のない会社のようですから入社した後からも理不尽なことが出てくるように思います。入社されるかどうか慎重にお考えになった方が賢明かと。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる