教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

派遣社員が仕事出来なくても派遣元には影響ないんですか?

派遣社員が仕事出来なくても派遣元には影響ないんですか?派遣先で働いてみたら自分には仕事が難しく感じて、更新の面接で辞めたいと話したら、まだ慣れてないだけだからと説得され、更新しましたが、その後すぐ正社員からやる気ない、できないなどと言われ始め、更新を後悔しています。 派遣元に仕事ができないので契約途中だが辞めたいと相談していますが、取り合ってくれません。 派遣元は派遣社員が仕事出来なくても、派遣先に行ってさえすれば、派遣先からお金は払われるから問題ないというスタンスなのですか?

続きを読む

128閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • そうですねー、あとは、代わりの派遣スタッフが足りなくて補充ができないのかもしれないですね。でも、更新を撤回できるなら辞めていいと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 派遣先は更新せず辞めるだろうと思って、派遣会社にはあなたの仕事のできのことは何も言っていなかったんでしょうね。 それが辞めずに更新になったので、次は更新せず辞めて欲しいという意思表示と思えばよいと思います。 なので、派遣先社員さんには何か言われたら、「辞めたいと派遣会社に伝えたのですが、期間途中は派遣会社が認めてくれませんでした。なので次は更新しません。」でよいと思います。 派遣会社としては途中で辞められればその分お金が入ってこなくなるので、できるだけ長く行って欲しいのだと思います。 派遣先にもマッチングが良くないいい加減な派遣をしたと印象がわるくなるので避けたいのでしょう。 元々、派遣は仕事のできより、確実に出勤してくれる人の方に価値を見出します。 その派遣会社から今後の紹介は失くなっても良いと思われるなら、あと数度担当者や派遣会社の他の人に辞めたい旨を伝えて、それでも対処してくれないなら「辞めます、明日からもう行きません」と宣言して、行かなければいいと思います。

    続きを読む
  • 大企業あるある。大企業は別に派遣要らなくても派遣会社との付き合いで入れてたりする。そういう派遣社員はストレス発散要因になるのでキツい。小さすぎる会社はそもそも派遣の扱い方を知らないから正社員同様に使われキツい。1番良いのは最低限の受け入れ体制があり、予算的にもちゃんと派遣を戦力にカウントしてる中企業。

  • ストレス発散要員。 正社員の慰みものになってるんだと思いますよ。 あなたが辞めれば、他の派遣が代わりにサンドバッグにされますね。 そういう会社なんです。 派遣元は分かっていると思いますよ。 当然、ハローワークも辞める人多ければ気づきます。 求人出してもなかなか人が来ない場合は、皆が知ってる可能性大です。 気づいていないのは派遣元だけなんですよ。笑 自分の旦那がそんな会社で働いてるなんて嫌だわ笑 あははは!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる