教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

警察はすべての法律を知っていないと成り立たない職業かとは思いますが、 では警察は今すぐ司法試験に合格できるレベルに法律…

警察はすべての法律を知っていないと成り立たない職業かとは思いますが、 では警察は今すぐ司法試験に合格できるレベルに法律に詳しいのですか?恐らくそういうわけではないと思いますので、弁護士や裁判官なんかと比べれば警察官は法律に疎いのですかね? でも法律に疎いのに人を逮捕できる権利があって大丈夫なものなのですか?

続きを読む

63閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 真面目な話、高卒の警官の採用試験合格レベルは偏差値30以下です。法律というか先輩から言われたことを言われた通りするのが仕事です。 ちなみに全ての法律の法解釈を知ってる人間なんぞ存在しません。

  • 逮捕するには令状が必要です。 令状が無くても逮捕できる方法が1つあり、現行犯逮捕というんですが、これは警察だけでなく一般人でも実行できます。 令状は裁判所が発行します。その発行をお願いするのは下っ端の警察官ではなく上の方の人なので、下っ端まで法律に精通している必要はありません。 サイバー犯罪とかですと、普通の警察署では法律の全貌すら把握していませんよ。だからサイバー警察という専門の部署があるわけで。

    続きを読む
  • え? 警察は刑法犯罪を取り締まる機関でしか無いから 刑法だけ知っていれば十分ですよ? 警察をなんだと思っているんだろう…… 警察って 刑法犯罪の捜査をする機関の事ですよ?

    続きを読む
  • 警察に不要な法律はたくさんあります たとえば民法とか

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる