教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急、研究職と使える言語についての質問です。

至急、研究職と使える言語についての質問です。僕が中学生の頃、職場体験で博物館に行きました。そこで学芸員の方が、「僕らは論文を書くから、英語の他にドイツ語フランス語ロシア語は読み書きできて当たり前」←一字一句同じじゃないですか、このようなことを言っていました。 これって本当なんですか?

補足

一字一句同じじゃないですが、です。 コケの研究をされてる方でした

23閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    少なくとも論文は英語で書きます。 大学では第二外国語も授業を取らないといけないので英語以外にも読み書きはするようになるでしょう。 専門の分野が盛んな国へ行って研究が必要ならその国の言葉も学ぶ必要があるかもしれません。その国の言葉でしか発行されていない資料を読み解く必要があればその言語を学ぶ必要があります。 分野によって全く感じが違うので、大抵の場合まず英語さえできればなんとかなるとは思いますが、郷に入れば郷に従えというように、その苔の分野ではそういうのがスタンダードなのかもしれません。 研究職で仕事に就くのは競争率が高いので、そこまでできる人じゃないとその博物館には入れなかったのかも知れませんね。

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる