回答終了
会社で通勤手当が支給されていますが、従業員による通勤経路の提出を行っておらず、総務が勝手にGoogleマップを使って自宅から会社までの距離を計測して通勤手足を計算しております。転職前の会社は通勤経路を従業員に絶対書かして提出しておりましたが、運用方法に疑問を感じております。 この運用方法は普通なのでしょうか?皆様の意見を頂戴出来れば幸いです。よろしくお願いいたします。
64閲覧
通勤手当の支給は義務ではないので、どのように算定しても会社の自由です。 が、通常であれば通勤災害時に必要なので通勤方法と通勤経路は文書で保存するのがまっとうな会社ですね。
通勤手当は各会社独自の規定があっても問題ありません。 色んな申請をしてくる方がいたので、総務での一定の方法での解散になったのかもしれません。
ありがとう:1
自分で経路と手段を書かせるのはふたつの意味があって、ひとつは通勤災害用に経路の把握と、もうひとつが通勤手当の算定用です。 しかし通勤経路を把握しなくても合理的な経路なら通勤災害になるし、通勤手当の額だけ決めるのなら住所から勝手に算定することも出来ます。 うちも経路図にはGoogleマップ使っていますがこれを使い始めたのは10年ちょっと前からだと思います。 定期料金の計算ではそのずっと前から申請内容に関わらず「乗換案内ソフト」の1番目とか2番目とか固定的に決めていましたので、違和感はありません。 時代とともに手間がかからず省略されてきていると思います。 余談ですが、Googleマップも万能じゃなくて、手当額の切り替わる距離に近いと同じ町内に住んでいて手当額が異なるという不公平が生じるので、○○町は□□円というように、エリアをブロック単位で扱うような工夫もしています。
手当の支給自体が任意なのですから別に何らおかしくないでしょう。 本人が申請しようが精査するのは総務なんですから本人の申請を無駄と思っているのでしょう。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る