教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

商品の卸業者の会社の営業事務をしています。境遇の似た方がいましたらお聞きしたいのですが…

商品の卸業者の会社の営業事務をしています。境遇の似た方がいましたらお聞きしたいのですが…営業事務と言っても仕事内容は様々だと言う事はわかっているのですが、事務員なのに営業が売っている商品の棚卸し作業を3ヶ月1回しないといけません。 倉庫に倉庫管理をする人がちゃんといるのに棚卸しをして更に資料作成まで強いられます。実際その商品を触っているわけじゃないのに、何で数が合わないのか追求されたり… 今時、棚卸しの業者を雇って管理している会社もあるだろうに、事務員は何でも屋なのかと思う程に疑問に思う仕事がたくさんあります。 同じ様に、事務の仕事なのに棚卸し作業もさせられている方いますでしょうか? しなくて良くなったって言う体験談などがあればお聞きしたいです。 納得いかないので、倉庫管理の人にやってもらえるように促したいのです。

続きを読む

14閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    事務員は非生産職(利益を生まない)なので、会社の評価や立場が低いのは仕方ないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる