教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職サイトについての質問です。 サイトはハイクラス転職の求人ばかりですが、そんなにハイクラスに行きたい人ばかりでしょう…

転職サイトについての質問です。 サイトはハイクラス転職の求人ばかりですが、そんなにハイクラスに行きたい人ばかりでしょうか。人並みの年収400万円〜650万円くらいの転職希望者も多いと思います。 ハローワークではその年収以下の求人が多いようであまり合致しません。 なぜ収入額が中流の転職サイトは少ないのですか?

続きを読む

73閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    見てるサイトが悪いのでは? パソナとかDodaとか、そのあたりがボリュームゾーンのエージェントもたくさんいますよ。 また、見せている求人は高年収のものが多いというだけで、実際に登録すればちゃんとスキルに合わせた安い仕事を紹介してくれます。 登録して面談し、その時にエージェントに「年収400万くらいで」と言えばいいです。 ただ、エージェントは企業から入社した人の年収に応じた割合で報酬を得るので、400万500万レベルの人ってあんまり魅力を感じず、対応はどうしてもある程度悪くなります。 400万で文句を言わない人であればいいんですが、400万のくせにあれこれ文句や希望を言う人は嫌われていい案件を紹介されなくなりますのでご注意ください。

    1人が参考になると回答しました

  • 転職サイト、リクナビNext、エン転職、マイナビ転職、dodaなど たくさんありますよ

    ID非公開さん

  • そんだけしか労働者に払えないところがそもそも転職サイトに掲載して求人を掛けられない。 まぁ、あると思いますけどね。DODAとかあるでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる