教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育児休暇中の社会保険料免除について

育児休暇中の社会保険料免除についてよろしくお願いします。 4月17日から7月31日まで産休、8月1日から育児休暇に入りました。 ちなみに4月中は有給を消化する形でお給料はもらいましたので、そこから社会保険料や市民税は通常通り引かれました。 5、6、7月と給料日25日に明細とともに社会保険料を立て替えているので振り込むようにと書かれた紙が会社から送られてきたので、振り込みました。 ところが8月は育児休暇中のはずなのにまた今月も社会保険料を振り込むようにと言われました。 免除は申請をしないといけないとこちらの知恵袋で知りました。あとから申請して免除にしてもらうことは可能ですか? 免除申請には受付期限のようなものはあるのでしょうか。 ちなみにうちの会社は月末締めのようです。

続きを読む

896閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    育児休業中の免除の申請は、 通常であれば会社の社会保険の担当者が免除申請するもので、各社員が行うものではありません。 また、8月に請求された社会保険料は、7月分です。 7月一日に発生した社会保険料を翌月の8月に請求される形です。 年金なども全てこの形式です。 ですから、正常に担当者が手続きをしてあれば来月からは請求されませんよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる