解決済み
今の若者は甘ったれですか? 私は21歳の大学生なのですが、会社選びで残業60時間、なんなら40時間あると聞くと「ウッ」ってなってしまいます。労働時間だったり労働問題が取り沙汰されるようになったのは本当に2010年代からだと思うのですが、それ以前からお仕事をされていた世代からしたら何を今更という感じだと思います。 きっと、月100時間の残業、サビ残とか当たり前で年間休日は50日以下でしたよね? そんな、長時間労働やサビ残を経験されてきた皆様からしたら、やはり今の若者は恨めしい位甘ったれですか?
144閲覧
元エンジニアの悠々自適ジジイです。 今の若者は、可哀そうなのだと思います。 私の時代は、勿論、仕事が好きな訳ではありませんでしたが、自分が開発した製品が世界中で使われて、戦後は焼け野原だったらしい日本が奇跡の発展をして、「ジャパンアズナンバー1に貢献している」「テレビやエアコンを買えるようになった」「未来はどこまで良くなるのだろうか?」などと、仕事のやりがい、夢、希望がありました。 平日は雑用が多かったので、自分がやりたい実験などは、土日にサービス臨出をして、やりたい放題で、上司も会社も黙認でした。勿論、私だけではなく、多くの同僚が同じでした。1960~70年代には、日本中で、多くの労働者が「QCサークル活動」で土日にサービス臨出をしていたと思います。1980年代に西欧から日本研究者が来日して、私がQCサークル活動の説明をしたところ、「クレイジー!」と言われました。 今は、クレイジーな日本がまともな国になっただけだと思います。しかし、昔から食料とエネルギーを輸入することは変わらないのですが、世界中が日本製品で溢れた時代から、日本中に輸入品が溢れる時代に変わりました。直感的に、日本は貧しくなると思う人が多いと思います。 そこで、老害が若者に「昔のように働け!」と言い、少子高齢化対策として「結婚しろ!」「産め!」と言っているのだと思います。 未来を作るのは老人ではなく、若者です。特に最近は、デスクワークが増えたので、仮に24時間働いても、他の人の仕事を増やすだけだと思います。 今は、TV電話(スマホ)もあり、何不自由なく暮らせる時代になったのですから、自分の思うように生きて良いと思います。日本や世界のことを考えることも必要なのでしょうが、恐らく、あまり良くなりそうもないので、自分ファーストで、幸福を感じて生きて欲しいと思います。
甘ったれじゃなくて、今までがたぶんおかしかったんだと思う。 雇用を希望する人がたくさんいたから、そんなやばいのでもやらないといけないって従ってしまっていただけで。 今少子化で若い人が減ってきた今、やっぱりおかしいことはおかしいってなって治せる会社は改めてきてると思いました。 残業0は現実的ではないけれど。 なるべく定時で終わるように再拝できるところはするべきだと思うし。 シナクテいい業務を抱えている人はわりといると思う。 飲みにケーションについては、失敗のしりぬぐいは平等にしてくれるけれど。 面白い仕事、評価や出世につながる仕事を誰にふるかって采配は平等ではないから飲み会ある程度は行く必要があると思うけれど。 今までの残業についてはしすぎだったと思う。 サビ残にいたっては、そこまでサビ残しないと回らない地点でたぶん仕事としてあかんとか思いつつもやってた人のほうが多いんじゃないかなと思った。
< 質問に関する求人 >
エンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る