教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いしど式そろばん(むぎ進学塾内)について。兄弟2人で習っています。

いしど式そろばん(むぎ進学塾内)について。兄弟2人で習っています。4月は確か選手権もあったかと思いますが1人が18900円もう1人が28400.円(下二桁は0としました)でした 4月月謝は2人で約47300でした。 高すぎな気がしますがむぎ進学塾内いしど式の4月の月謝は大体このくらいの金額でしょうか。ちなみに毎月引き落としは滞っていません。

続きを読む

64閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    いしど式に限ったことでは無いですが、 そろばんは月謝(毎月支払う固定の授業料・指導料)の他にも色々費用がかかると思います。 >4月は確か選手権もあったかと思いますが1人が18900円もう1人が28400.円(下二桁は0としました)でした 4月月謝は2人で約47300でした。 この部分ですが、 毎月決まった金額支払う固定の月謝とは別に ・選手権に出場した時の参加料 ・検定試験があれば受験料 ・テキストや問題集などの実費 ・4月は年度の始まりの月なので、年間通して必要な維持費や登録料など… そういったものも含まれているのであれば その内訳次第ということになります。 毎月の固定の月謝が2人で47,300なら 平均よりもずっと高いと思います。

  • いしど式そろばん教室は全国に展開しており、各地域にある教室によって入会費・月謝などの金額がすべて異なります。 https://kappakanjikanthari.com/ishidosiki-soroban/#toc5 下記のページでお近くのそろばん教室をお探しいただき、各教室のページ(サイト)にて金額を確認してください。 https://www.ishido-soroban.com/class 質問者様の住所がわからないので、このように回答するしかありません。

    続きを読む
  • 習い事の料金は、教室や地域、コース内容などにより異なるため、具体的な金額についてはむぎ進学塾やいしど式そろばんの公式情報をご確認いただくのが最も確実です。また、特別なイベントや選手権の参加費が含まれている場合もあります。不明な点があれば、直接教室に問い合わせてみてください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • いしど式そろばんの月謝については、地域や生徒の年齢、コースによって金額が異なるため一概に言えませんが、お示しの金額は高額すぎるように思われます。 一般的な個人指導の月謝は、以下の範囲が目安となります。 ・幼児コース:5,000円~10,000円程度 ・小学生コース:8,000円~15,000円程度 ・中学生コース:10,000円~20,000円程度 ただし、大手の有名塾や都心部の塾では、さらに高額になる場合もあります。また、入会金や教材費、別途実費がかかることもあります。 お子様の年齢やコース内容、地域によっても月謝は変わってくるため、高額過ぎる場合は一度塾に確認されることをおすすめします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる