教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エンジニアとWebデザイナーは一般的にどちらの方が残業時間が多いですか?

エンジニアとWebデザイナーは一般的にどちらの方が残業時間が多いですか?現在就活中で、フロントエンドエンジニアとWebデザイナーで迷っています。ライフワークバランスを第一に考えているので、参考程度に残業が多くなりやすい方はどちらかを知っておきたいです。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

78閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    残業時間、と言っているくらいなので、会社勤めが前提ですよね? この2つの職業のどちらが残業が多いか?と、いうより、入った会社によるんじゃないですかね? どちらも0時間から100時間まで幅広いです。 もし、どちらにしてもあまり能力が高く無いなら、WEBデザイナーの方が多い可能性は有るでしょう。成果物の完了、完成に標準的なラインが有りません。極端な言い方をすれば納品寸前の1分前が完了時間になるわけですから。しかも追加小修正は工数に入って無いでしょうからね。

  • どっちも同じくらい多いです。WLB重視ならお勧め出来ない職種です。

  • 私の知り合いのWEBデザイナーはリモートですから、リWEBデザイナーのように思います。

  • 通りすがり。 そもそもエンジニアは技術職、対してデザイナーは美術職だ。 どちらも飯が食えるだけのスキルがあるなら選択の余地はあるだろうが、例えばセンスのないデザイナーならばいつまで経ってもクライアントのOKが貰えず、残業どころかプライベートの時間を削ることになるかもしれない、出来なきゃ無職になるからね。 エンジニアは経験積めば嫌でも技術力が伸びるから、最初は辛く悲しい下積みを重ねていても、いつかは鼻くそほじりなからでも案件を片っ端から処理するようにもなれる(また、そうならなきゃいけない)。 さて、適性はどっちにあるだろうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる