教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職日と有給消化についてです。 2年目の社会人です。 今年度をもって転職を考えています。 1年目の10…

退職日と有給消化についてです。 2年目の社会人です。 今年度をもって転職を考えています。 1年目の10月に有給を10日もらい、5日は消費義務があるので消費し、残り5日あります。2年目の10月にも11日もらえるので、合計16日有給がある状態になります。 2年目を節目に会社をやめようと思っていますが、(教育関係のため)3月末までに有給を消費し切れる状態ではありません。 その場合、3月末までは働き、4月15日付けでの退職は可能でしょうか? そうすると、勤続年数が3年にかかってしまい、会社としては多少の退職金を支払う可能性が出てきてしまうのでしょうか? また、新たに4月1日より転職をすることは可能ですか? ご教授いただきたいです。

続きを読む

22閲覧

回答(1件)

  • >3月末までは働き、4月15日付けでの退職は可能でしょうか? 退職日は労働者の自由です。 >勤続年数が3年にかかってしまい、会社としては多少の退職金を支払う可能性が出てきてしまうのでしょうか? 退職金は法的な決まりはなく、個々の会社次第です。 >新たに4月1日より転職をすることは可能ですか? 4月15日退社で、それとは別に4月1日別会社入社は 非常に面倒な状態になりますが。 それに入社する会社側が認めるとは限りませんし。 理解の上で・・・?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる