教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給休暇や欠勤についての質問です。 私が働き始めた会社は入社日から有給休暇が使えます。なのであまり使わないよう残そうと…

有給休暇や欠勤についての質問です。 私が働き始めた会社は入社日から有給休暇が使えます。なのであまり使わないよう残そうとしていたのですが、ある時体調を崩してしまいました。有給を使うのはもったいないと感じ、欠勤の連絡を指定のアプリで行ったところ全日有給で再申請することになりました。 欠勤を有給扱いにするのは会社からの厚意なのでしょうか? ちなみになのですが、早退なども時間休扱いになります。

続きを読む

60閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    それは会社の厚意ですから有難く従いましょう。 しかし、貴方に欠勤に対する罪悪感がないのはヤバいです。 欠勤は労働契約に反する行為で処分対象となります。 実際に欠勤を重ねることで解雇にすることも出来ますし、1回の欠勤でボーナス査定を最低にすることも出来ます。 病気でやむを得ずということも有りますが、年次有給休暇があるうちは「絶対に欠勤はしない。」ことを肝に銘じていただきたいと思います。

  • 労働者が有給を請求していないのに勝手に有給にするのは違法です 有給と違って欠勤や遅刻早退は査定に響きますのでそうならないようにしているのでしょうけど、労働者の時季指定権を侵害する行為です

  • 厚意というか温情というか、です。

  • 厚意ではなく、有給休暇5日以上取得義務を 達成するための手段でしょう。 有給休暇は労働者が自由に活用できる権利です。 会社が権利者の意志に反して行使することはできず、 貴殿が欠勤扱いにして欲しいのなら、 再度手続してください、

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる