教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高卒社会人です。 初給料で不安なことがあります。 社会人になったら給与からいくらか引かれるというのは知っていたのですが、…

高卒社会人です。 初給料で不安なことがあります。 社会人になったら給与からいくらか引かれるというのは知っていたのですが、友達が五〜六万くらい引かれるんじゃない?と話していて不安です…。私の初給料は恐らく19万1000円です。 ここからそんなたくさん引かれたら13万〜14万になるのですが正直キツいです。 15万くらいは手元に残るといいなって考えてました…。 それがもしかしたら13万になるかもって考えたら、辛いです。 詳しい方、給与から5〜6万引かれるって本当ですか?

続きを読む

29閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 約2割引かれると思っておけば良いと思います。住民税は1年目だけは引かれませんので、1年目はもう少し引かれる率が低いです。 何故住民税が引かれないかと言うと、後から引かれるからです。1月~12月までの収入を基に3月の確定申告で確定し、4月から計算し5月に通達し、6月支給分の給料から住民税は引かれます。前年度に対する住民税を12分割にして引くので、後払いになります。 またその性質上、退職後も約1年間は昨年度分の住民税が引かれますので、収入がないと厳しいです。 税金は難しいけど正しく節税すると楽しいので、是非お勉強してください。

    続きを読む
  • そんなに引かれません。 引かれるのは3万五千円くらいですね。 来年からは住民税がかかるのでもう少し引かれることになります。 私は20万の給料で住民税も込で4万引かれて16万の手取りでしたよ。 あなたはまだ住民税引かれないので引かれる額は少ないです

    続きを読む
  • 初任給ですとざっくり2割引かれると思えばいいです。19万1000円ですと15万ちょっとになります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる