教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障がい者施設で十時間以上の労働時間ってふつうですか? ちなみに日給はおよそ二万円です。

障がい者施設で十時間以上の労働時間ってふつうですか? ちなみに日給はおよそ二万円です。

44閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    障害者施設の労働時間は、労働基準法上は1日8時間、1週間40時間と定められていますが、介護・障害福祉事業は「保健衛生業」に該当するため、従業員が10名未満の場合は1週間あたり44時間まで延長することができます。 法定労働時間を超えて労働者に時間外労働(残業)をさせる場合には、 労働基準法第36条に基づく労使協定(36協定)の締結 所轄労働基準監督署長への届出 が必要です。 36協定では、「時間外労働を行う業務の種類」や「1日、1か月、1年当たりの時間外労働の上 限」などを決めなければなりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる