教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職したばかりの会社の労働時間が11時間労働でしんどいです。 少し長々と書かせて頂きます。 今年で23歳になる男です…

転職したばかりの会社の労働時間が11時間労働でしんどいです。 少し長々と書かせて頂きます。 今年で23歳になる男です。 過去に4度転職経験があります。 いずれも1年未満で辞めています。1社目はイジめで鬱病になり退職。 2社目は葬儀会社で、2ヶ月休み無しで働かされたことによりもともとあった鬱が悪化し退職。 3社目はBARで、コロナ禍の影響でオーナーが給料の支払いが困難になり、解雇。 4社目もBARで、この頃に彼女が出来て真剣に将来を見据えて来た為退職しました。 そんな僕がやっとのことで再就職し、結婚を見据えて付き合っている彼女がいるので、これを最後の転職にと決めて就いた会社が、定時9時間の残業2時間、計11時間労働でした。 日勤4日やって1日休み 夜勤4日やって3日休み です。 面接のときは定時が9時間ということは聞いていましたが、毎日残業があるなんて聞いてませんでした。 正直若いとは言えど、11時間労働はかなりしんどいです…… 8:00に出勤して20:00に終わり、 帰ったらご飯食べて寝るだけ……、 こんな生活は楽しくありません…… 確かに給料は良いですが、こんなに働いてるもん当たり前です。 長々と書いてしまってすみません。 正直毎日11時間は肉体的にしんどいですし、それに加えて日勤夜勤もあるので、精神的にもしんどいです。 もう辞めないと決めたのに、今すぐにでも逃げ出したい気持ちでいっぱいです。 僕はこの会社を続けるべきでしょうか?

続きを読む

183閲覧

回答(8件)

  • とにかくお金を貯めるためと我慢することを勧めます。

  • あなただけの問題ではないですが、5社目を辞めて6社目を検討。 無理だと自分で言っている以上続けるのは不可能なんでしょう。休み無しで毎日11時間勤務じゃないようですが無理なら辞めるべきです。 ただ次考える時は、よく確認して転職すべきです。失礼ながら資格も特殊な経験もない状況で転職して高給貰える可能性は低いです。下積みも経験してマネジメント能力つけないと昇給もないはずです。 次の職場は、仕事は楽しいですが給料安くて生活出来ませんなんて言わないように。

    続きを読む
  • 11時間労働とは関係なく、質問者様のキャリアに必要なら、続けるべきかな。 もう4回も仕事辞めてるわけだし、これ以上続くと、もう将来お決まりのパターンになって、職を転々としながら、一生安い給与で独身を貫く事になりかねません。 結婚して、収入を上げていくなら、どっかで辛抱は必要だよね。 仕事が楽しいと思えるようにならないのは、仕事内容じゃなく、評価されてないから、頼られてないから。 そういう環境がないなら転職してもいいけど。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる