教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職検討中の会社、退職方法について 現在、退職を検討している会社があります。 フルタイムで仕事をしています。 …

退職検討中の会社、退職方法について 現在、退職を検討している会社があります。 フルタイムで仕事をしています。 小さい会社で、社長のワンマン経営になっています。最近、この社長のパワハラが酷く、退職を検討しています。 (リモート勤務であるため、文面などの記録は取っています) ですが、自分から辞めるとなると自己都合退職となるため 失業給付で給付制限が付き、給付期間も短くなってしまうため、 辞めるに辞められないような状態です。 調べたところ、職業訓練に申し込めば給付制限が解除され、受講中は 給付が受けられると知ったため、職業訓練に1度は申し込んだのですが 面接に合格することができませんでした。 (eラーニング、webデザインについての講座でした) もう一度、別の職業訓練にも申し込んでみるつもりですが、 受からないことにはやめられず、精神的にも辛くなってきてどうしたものかと 悩んでいます。 退職勧奨、というものを受けることでも特定理由離職者となり 給付制限がなくなる、と聞いたのですが、どのように退職勧奨を会社側に させることができるでしょうか。 国からの補助金目当てか分かりませんが、あくまで会社側から解雇することは しないようで、困っています。 どうか、お力をお貸しいただけますと幸いです。

続きを読む

87閲覧

回答(3件)

  • パワハラは…証明が難しく…いくら文面が残っていても、第三者からの証明も必要になったりなんかしますね。 また、退職勧奨は、クビではないので、特定理由離職者には該当しないそうです。 訓練への申込み…退職予定者じゃないと、合格は無理かと。申込時に、退職予定証明書とかは求められなかったですか?だとしたら、在職中なので訓練が必要ない!と判断されたんだと思います。 訓練に受からないと辞められない!と言うのであれば、失業給付を貰わずに…サッサと他の会社の面接を受けて採用されるのが1番良いんじゃないかと。

    続きを読む
  • ハロワの事は一度忘れて、転職先を探してみてはいかがでしょう?

  • 自己都合か会社都合を判断するのは最終的にはハローワークです(離職票はあくまでも会社側からの申告に過ぎません) なので変更することも出来ます 下記などを参照してください https://www.bengo4.com/c_5/n_15199/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる