回答終了
ゆうパックや宅配便の配達員の求人で雇用形態が『業務委託』となっているものを多数見かけますが、これは正社員や契約社員、アルバイト等とはどのように異なるのですか?
121閲覧
wfd********さん
宅配便等の業務委託とは貨物自動車の持ち込み配達です。これは指定が無ければ個人法人を問いません。但し営業ナンバーを保有している車両が無ければいけません。 収入は給料ではなく売上金となる為、他の回答者が書かれている通りです。 売上形態は契約書によります。 殆どが歩合制(単価✕配達個数)ですが、地域や事業者により時間制や日当制も有ります。 経験値により交渉する事が出来る場合も有ります。 追記 お中元・お歳暮の繁忙期は営業ナンバーを取得していなくても、募集している事業者が陸運局に短期臨時申請をしてくれる場合が有ります。
明智天海さん
日本郵便ではないところでの雇用のようです 配達員は時間が長いので時給制などではできず 経費も各自が確定申告する業務委託が主流です
postさん
個人事業主となり、雇用契約ではないので、労災、社会保険、雇用保険が一切ありません。 健康保険は国保になりますし、年度末控除も郵便局側はしないので、自分で個人事業主として確定申告する必要があります。 また、車両やガソリン代といった経費も自己負担ですので、こちらも確定申告で経費計上しないとその分損となります。 配達時間も労働契約がないので、基本拘束はなく、配達した分だけ稼げますが、報酬は出来高払いなので、荷物1個につき幾らとなり、再配達で何度も配達にいっても1個分の報酬となります。 だから委託の人は再配達を特に嫌がります。
nyoさん
> 業務委託 出来高制、多く配れば収入が多くなるけど荷物量には波があるので毎日稼ぎたいだけ稼げるというわけでもなく、必ずしも安定しているとは言えません(無い袖は振れない、ではないですが、配る荷物が無ければ収入も増えようがありません)。あとたぶんなんですが車両持ち込みでガソリン代自腹かと思います。 > 正社員や契約社員、アルバイト等 時給制、あるいは日給制、何個配っても給料は同じ。会社の車両を使ってガソリン代も会社持ちです。
万物流転さん
< 質問に関する求人 >
この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
カテゴリ: 転職
1
続きを見る
2
3
業務委託とは?基本知識を確認して自分に合った働き方を見つけよう
仕事を知る
仕事を探していると業務委託という言葉に出合いますが、意外と正しく理解できていないものです。基本的な意味か...続きを見る
2022-07-11
契約社員とは?正社員や派遣社員との違い、待遇について知ろう
法律とお金
企業で働くには、いろいろな雇用形態があります。その中の1つが「契約社員」ですが、具体的にどんな雇用形態な...続きを見る
2022-06-08
契約社員はボーナスがもらえる?正社員との違いや法制度について解説
契約社員として働く場合、ボーナスの有無は気になるポイントです。契約社員は、ボーナスの支給対象なのでしょう...続きを見る
2023-04-20
契約社員から正社員になるには?立場の違いやメリット・デメリットも
働き方を考える
契約社員よりも正社員の方が、さまざまな点で安定しているイメージを持つ人は少なくありません。契約社員と正社...続きを見る
嘱託社員とは?正社員との違い、労働条件や保険内容について
雇用形態の1つである「嘱託社員」は、ほかの働き方とどう違うのでしょうか? 嘱託社員の基本的な意味や、ほか...続きを見る
2022-12-13
派遣社員を辞めたい!退職を伝えるタイミングや注意点を解説
派遣社員から正社員への転職を考えている人もいるでしょう。派遣社員を辞めたいと思ったら、いつでも退職できる...続きを見る
2023-06-24
「準社員」とは何か?応募時のポイントからメリット・デメリットまで
雇用形態の種類を見ると、「準社員」という形態を設けている企業があります。準社員とは、何を指すのでしょうか...続きを見る
2024-02-13
窓際社員(窓際族)とは?当てはまる人の特徴や状況の改善方法を解説
「窓際社員(窓際族)」とは、いわゆる出世コースから外れた人を指します。近年メディアで取り上げられるケース...続きを見る
2024-03-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です