教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ゆうパックや宅配便の配達員の求人で雇用形態が『業務委託』となっているものを多数見かけますが、これは正社員や契約社員、アル…

ゆうパックや宅配便の配達員の求人で雇用形態が『業務委託』となっているものを多数見かけますが、これは正社員や契約社員、アルバイト等とはどのように異なるのですか?

121閲覧

回答(5件)

  • 宅配便等の業務委託とは貨物自動車の持ち込み配達です。これは指定が無ければ個人法人を問いません。但し営業ナンバーを保有している車両が無ければいけません。 収入は給料ではなく売上金となる為、他の回答者が書かれている通りです。 売上形態は契約書によります。 殆どが歩合制(単価✕配達個数)ですが、地域や事業者により時間制や日当制も有ります。 経験値により交渉する事が出来る場合も有ります。 追記 お中元・お歳暮の繁忙期は営業ナンバーを取得していなくても、募集している事業者が陸運局に短期臨時申請をしてくれる場合が有ります。

    続きを読む
  • 日本郵便ではないところでの雇用のようです 配達員は時間が長いので時給制などではできず 経費も各自が確定申告する業務委託が主流です

  • 個人事業主となり、雇用契約ではないので、労災、社会保険、雇用保険が一切ありません。 健康保険は国保になりますし、年度末控除も郵便局側はしないので、自分で個人事業主として確定申告する必要があります。 また、車両やガソリン代といった経費も自己負担ですので、こちらも確定申告で経費計上しないとその分損となります。 配達時間も労働契約がないので、基本拘束はなく、配達した分だけ稼げますが、報酬は出来高払いなので、荷物1個につき幾らとなり、再配達で何度も配達にいっても1個分の報酬となります。 だから委託の人は再配達を特に嫌がります。

    続きを読む
  • > 業務委託 出来高制、多く配れば収入が多くなるけど荷物量には波があるので毎日稼ぎたいだけ稼げるというわけでもなく、必ずしも安定しているとは言えません(無い袖は振れない、ではないですが、配る荷物が無ければ収入も増えようがありません)。あとたぶんなんですが車両持ち込みでガソリン代自腹かと思います。 > 正社員や契約社員、アルバイト等 時給制、あるいは日給制、何個配っても給料は同じ。会社の車両を使ってガソリン代も会社持ちです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

宅配(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる